公立保育園の行っている子育て支援(西の原保育園「こあら」、にこにこだより、園開放等、一時預かり)
[2018年12月1日]
[2018年12月1日]
保育園では、各園で子育て支援の事業を実施しています。ぜひご利用ください。
西の原保育園駐車場脇にある建物がこあらです。
こあらには、こあら担当の保育士がいます。
体操やふれあい遊び、簡単な製作、読み聞かせなどをしたり、常設のおもちゃで自由遊びをしたり、いろいろな行事を企画したり、身長体重を測って発育相談ができたり、など、楽しく過ごしてもらえるよう、工夫をいっぱいしてお待ちしています。
日にちにより内容が異なりますので、詳しくは下記リンク先をご覧ください。
公立保育園副園長会が年に4回(3、6、9、12月)発行しているおたよりです。
子育てのアドバイスや保育園で行っていることの紹介、各園の子育て応援事業の日程紹介を行っています。下記からダウンロードできます。
にこにこだより
公立保育園5園では、それぞれの園で、地域の人の子育て応援の事業を行っています。
保育園の友達と遊んだり、子育て相談ができます。
詳しい日程は、「にこにこだより」をご覧ください。
公立保育園各園では、一時預かりを行っています。
リフレッシュや急な冠婚葬祭などの用事などにご利用ください。
緊急な場合を除き、利用日の一か月前から一週間前までが申込期間です。
申込状態などにより、ご希望の日にご利用できない場合もありますのでご容赦ください。
詳しくは、下記リンク先をご覧ください。