[2021年4月1日]
ID:6696
産後ケア事業は、出産後に家族などから十分な家事や育児などの支援が受けられず、支援を必要とするお母さんが、安心して子育てできるように、助産所などの宿泊ができる施設や、ご自宅において、心身のケア、育児の支援、その他必要な支援を行うものです。宿泊をしてケアを受ける「短期入所型」と、日中だけ滞在する「通所型」、助産師等が自宅を訪問してケアをする「居宅訪問型」があります。
利用する場合は事前に審査が必要です。施設との調整も事前に必要になりますので、まずはご相談ください。
印西市マスコットキャラクターいんザイ君
印西市に住所を有する妊婦(出産予定日まで1か月以内のものに限る)または産婦およびその乳児のうち、出産後、家族等から十分な家事、育児等の援助が受けられないと見込まれる方で、かつ、次のいずれかに該当する方が利用する制度です。ただし、医療行為を必要とする方を除きます。
(1)産後に心身の不調または強い育児不安がある方
(2)その他、市長が支援の必要があると認める方
産後ケア事業を利用できる期間は、生後1歳未満(短期入所型・通所型は生後4か月未満まで)の赤ちゃんとお母さんが対象です。
種別 | 原則利用日数 |
---|---|
短期入所型・通所型 | 併せて7日以内 |
居宅訪問型 | 7日以内 |
施設名 | 住所 電話番号 | 種別 |
---|---|---|
みらいウィメンズクリニック・みらい助産院 | 印西市原4丁目2番地1 0476-40-1202 | 短期入所型・通所型(分娩した人のみ受入) 居宅訪問型 |
あびこ助産院 | 我孫子市我孫子1854番地11 04-7179-7321 | 短期入所型・通所型 |
八千代マタニティーセンター武田助産院 | 八千代市米本1450 047-488-0311 | 短期入所型 |
よしおか助産院母乳外来 | 成田市玉造1丁目13番地2 0476-28-8805 | 通所型 |
千葉県助産師会印旛地区 | 成田市玉造2丁目14番地5 0476-29-3100 | 居宅訪問型 |
所得に応じて利用料の負担があります。
短期入所型・通所型の自己負担額には、食事代が含まれています。
種別 | 市民税課税世帯 | 市民税非課税世帯 | 生活保護世帯 |
---|---|---|---|
短期入所型(1泊2日) | 10,500円 (注意)2泊目以降は1日につき5,250 円追加 | 3,500円 (注意)2泊目以降は1日につき1,750円追加 | 0円 |
通所型(1日あたり) | 2,700円 | 900円 | 0円 |
居宅訪問型(1回2時間) | 1,980円 | 660円 | 0円 |
種別 | 市民税課税世帯 | 市民税非課税世帯 | 生活保護世帯 |
---|---|---|---|
短期入所型 (1泊2日) | 2,400円 (注意)2泊目以降は1日につき 1,200円追加 | 800円 (注意)2泊目以降は1日につき400円追加 | 0円 |
通所型 (1日あたり) | 600円 | 200円 | 0円 |
居宅訪問型(1回2時間) | 135円 | 45円 | 0円 |
印西市役所健康子ども部子育て支援課児童相談係
電話: 0476-33-4961
ファクス: 0476-33-4585
電話番号のかけ間違いにご注意ください!