[2023年9月13日]
ID:14522
初回接種は、5月8日以降も引き続き受けられます。特例臨時接種は、「令和6年3月末まで」に延長されました。ワクチンの種類によって、希望するワクチンで接種することができない場合がありますので、お早めに接種計画をたてましょう。なお、9月20日以降オミクロン株XBB1.5対応1価ワクチンもしくは組み換えタンパクワクチン(ノババックス)を使用します。
(注意)従来型ワクチンとオミクロン株2価ワクチンでの接種は終了となりました。
接種日時点で生後6か月以上の方
(注意)生後6か月~4歳の方はこちらをご覧ください。 5~11歳の方はこちら(別ウインドウで開く)をご覧ください。
自己負担なし(無料)
(注意)ただし、体調不良により処置をした場合や、解熱剤等が処方された場合などは、実費負担が発生します。
令和6年3月31日まで
接種日によって接種できるワクチンの種類が異なります。詳しくは下記を参照ください。
生後6か月からの初回接種は、オミクロン株XBB1.5対応1価ワクチンもしくは組み換えタンパクワクチン(ノババックス)の接種となります。
接種回数は、一定の日数以上間隔をあけたうえで2回接種(生後6か月~4歳の乳幼児用ワクチンは3回接種)が必要です。
くわしくはこちら⇒厚生労働省ホームページ(別ウインドウで開く)をご確認ください。
製薬会社 | 対象年齢 | ワクチンの種類 | 接種回数 | 標準的な接種間隔 |
---|---|---|---|---|
ファイザー社製 | 生後6か月以上 | mRNAワクチン | 2回 | 生後6か月以上:2回目は21日 生後6か月~4歳:3回目は55日以上 |
武田社ワクチン(ノババックス) | 12歳以上 | 組換えタンパクワクチン | 2回 | 2回目は21日 |
(注意)1回接種後、標準間隔を超えても2回目を接種することができます。接種できる間隔の上限が決められているわけではありませんのでなるべく早く、2回目の接種を受けていただくことをお勧めします。
(注意)7月1日以降、印西市の医療機関では武田社ワクチン(ノババックス)での接種が可能です。
(注意)ファイザー社製・モデルナ社製ワクチンの従来株とオミクロン株2価ワクチン、アストラゼネカ社製ワクチンは、取り扱いが終了しました。
【他の予防接種との接種間隔について】
・新型コロナワクチンとインフルエンザワクチンは、間隔を空ける必要がありません。また、同時に接種することも可能です。
・インフルエンザワクチン以外のワクチンは、原則13日以上の間隔を空けてから他のワクチンを接種することができます。同時に接種することができません。
原則、同一のワクチンを接種する必要があります。一定の要件を満たす場合に限り、異なるワクチンでの接種(交互接種)も可能です。
9月20日以降、従来型ワクチンとオミクロン株2価ワクチンは、使用することができません。そのため、9月19日以前に初回接種の1回目を従来型ワクチンもしくはオミクロン株2価ワクチンを受けた方は、9月20日以降初回接種の2回目を接種する場合は、前回接種日から27日以上の間隔をおいて接種をしてください。
乳幼児の3回目接種については、55日以上の間隔をあけて接種をしてください。
くわしくはこちら⇒【厚生労働省】新型コロナワクチンQ&A(別ウインドウで開く)
印西市民の方は、印西市が発行する接種券が必要となります。下記の方は、接種券を以下の方法で個別に申請してください。
12歳となる方は、5~11歳に送付した接種券を12歳になってもご使用いただけます。
・印西市コロナワクチンコールセンター(0476-50-2657)へのお電話
(注意)土・日・祝・年末年始を除く9:00~17:00
(注意)電話番号の間違いにご注意ください。
・WEB申請
コロナワクチンナビ(別ウインドウで開く)から申請してください。
(注意)3回目以降の接種券はこちらで申請できませんのでご注意ください。
接種予約の無断キャンセルは絶対にしないでください。また、接種予約をする際に、必要以上に申し込む事例(ワクチンの供給がされるか不安なので複数の医療機関での接種を予約する等)が見受けられます。
そのような行為は、ワクチンの廃棄につながったり、また、これから予約をしようとしている方が予約できなくなる等の恐れがありますので控えてください。
なお、ワクチンは希望する方全員が接種を受けられる、十分な量が供給されています。
原則として、市内の個別医療機関での接種となります。なお、一定の要件を満たせば印西市外での接種も可能ですので、くわしくはこちらをご覧ください。
なお、やむを得ない事情により印西市に居住し、住民票所在地が印西市以外の方で、印西市での接種を希望する場合は、コロナワクチンナビ(別ウインドウで開く)から住所地外接種届出をしたうえで印西市コロナワクチンコールセンターにお電話ください。
医療機関名 | 住所 | 電話番号 | 備考 | ワクチンの種類 | 電話 | 窓口 | 診察時 | WEB |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
すずき小倉台医院 | 印西市小倉台4-12 | 47-3766 | ノババックス | 〇 | 〇 | 〇 | ||
印西そよかぜ内科・呼吸器内科 | 印西市西の原5-12-1 印西医療クリニックビル | 37-6700 | 12歳以上の方のみ | ファイザー ノババックス | 〇 | △ | 〇 | 〇 |
(注意)ファイザー社のオミクロン株XBB1.5対応1価ワクチンを接種する場合は、「印西そよかぜ内科・呼吸器内科」の1か所のみとなります。
乳幼児(生後6か月~4歳)の実施医療機関はこちら(別ウインドウで開く)、小児(5歳~11歳)の実施医療機関はこちら(別ウインドウで開く)をご覧ください。
なお、12~15歳の方はこちらを併せてご確認ください。
厚生労働省 「新型コロナワクチン予防接種についての説明書(オミクロン株XBB1.5対応1価ワクチン)」☟☟☟
新型コロナワクチン予防接種についての説明書(初回接種)