ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

【新型コロナワクチン】初回接種について

[2024年3月15日]

ID:14522

新型コロナワクチン初回接種の概要

 初回接種は、5月8日以降も引き続き受けられます。特例臨時接種は、「令和6年3月末まで」に延長されました。ワクチンの種類によって、希望するワクチンで接種することができない場合がありますので、お早めに接種計画をたてましょう。なお、9月20日以降オミクロン株XBB1.5対応1価ワクチンを使用します。

(注意)従来型ワクチンとオミクロン株2価ワクチン、組み換えタンパクワクチン(ノババックス)での接種は終了となりました。

対象者

接種日時点で生後6か月以上の方

(注意)生後6か月~4歳の方はこちらをご覧ください。 5~11歳の方はこちら(別ウインドウで開く)をご覧ください。  

接種費用

自己負担なし(無料)

(注意)ただし、体調不良により処置をした場合や、解熱剤等が処方された場合などは、実費負担が発生します。

接種期間

令和6年3月31日まで

接種日によって接種できるワクチンの種類が異なります。詳しくは下記を参照ください。

接種回数

生後6か月からの初回接種は、オミクロン株XBB1.5対応1価ワクチンの接種となります。

接種回数は、一定の日数以上間隔をあけたうえで2回接種(生後6か月~4歳の乳幼児用ワクチンは3回接種)が必要です。

 くわしくはこちら⇒厚生労働省ホームページ(別ウインドウで開く)をご確認ください。


接種間隔

各ワクチンの特性

製薬会社

対象年齢

ワクチンの種類

接種回数

標準的な接種間隔

備考

ファイザー社製

生後6か月以上


mRNAワクチン

2回

生後6か月以上:2回目は21日

生後6か月~4歳:3回目は55日以上


モデルナ社製

生後6か月以上

mRNAワクチン

2回

2回目は28日


武田社ワクチン(ノババックス)

12歳以上

組換えタンパクワクチン

2回

2回目は21日

(注意) 武田社ワクチン(ノババックス)の取り扱いは令和5年12月25日で終了となりました。

(注意)1回接種後、標準間隔を超えても2回目を接種することができます。接種できる間隔の上限が決められているわけではありませんのでなるべく早く、2回目の接種を受けていただくことをお勧めします。

(注意)ファイザー社製・モデルナ社製ワクチンの従来株とオミクロン株2価ワクチン、アストラゼネカ社製ワクチン、武田社製ワクチン(ノババックス)は、取り扱いが終了しました。

【他の予防接種との接種間隔について】

・新型コロナワクチンとインフルエンザワクチンは、間隔を空ける必要がありません。また、同時に接種することも可能です。

・インフルエンザワクチン以外のワクチンは、原則13日以上の間隔を空けてから他のワクチンを接種することができます。同時に接種することができません。

交互接種について

原則、同一のワクチンを接種する必要があります。一定の要件を満たす場合に限り、異なるワクチンでの接種(交互接種)も可能です。

9月20日以降、従来型ワクチンとオミクロン株2価ワクチンは、使用することができません。そのため、9月19日以前に初回接種の1回目を従来型ワクチンもしくはオミクロン株2価ワクチンを受けた方は、9月20日以降初回接種の2回目を接種する場合は、前回接種日から27日以上の間隔をおいて接種をしてください。

乳幼児の3回目接種については、55日以上の間隔をあけて接種をしてください。

  くわしくはこちら⇒【厚生労働省】新型コロナワクチンQ&A(別ウインドウで開く)

接種券の発行について(電子申請は終了しました))

印西市民の方は、印西市が発行する接種券が必要となります。下記の方は、接種券を以下の方法で個別に申請してください。

12歳となる方は、5~11歳に送付した接種券を12歳になってもご使用いただけます。

接種券の発行申請が必要な対象

接種券の紛失等により再発行を希望する方

令和3年8月1日以降に印西市へ転入後、初回接種を受ける12歳以上の方

令和5年9月1日以降、生後6か月を迎え接種をご希望される方


 (注意)電子申請受付は終了しました。

(注意)令和6年2月29日をもって印西市コロナワクチンコールセンターは終了しました。

予約する

ワクチン接種の予約をする際のお願い

 接種予約の無断キャンセルは絶対にしないでください。また、接種予約をする際に、必要以上に申し込む事例(ワクチンの供給がされるか不安なので複数の医療機関での接種を予約する等)が見受けられます。

 そのような行為は、ワクチンの廃棄につながったり、また、これから予約をしようとしている方が予約できなくなる等の恐れがありますので控えてください。

 なお、ワクチンは希望する方全員が接種を受けられる、十分な量が供給されています。

接種場所

原則として、市内の個別医療機関での接種となります。なお、一定の要件を満たせば印西市外での接種も可能ですので、くわしくはこちらをご覧ください。

なお、やむを得ない事情により印西市に居住し、住民票所在地が印西市以外の方で、印西市での接種を希望する場合は、コロナワクチンナビ(別ウインドウで開く)から住所地外接種届出をしたうえで新型コロナウイルス感染症対策室にお電話ください。


接種実施医療機関(7月1日時点)(12歳以上用)
 医療機関名住所  電話番号備考 ワクチンの種類電話窓口診察時WEB
すずき小倉台医院印西市小倉台4-12 47-3766 
ファイザー
印西そよかぜ内科・呼吸器内科印西市西の原5-12-1
印西医療クリニックビル
37-6700

12歳以上の方のみ

(注意)2月で終了

ファイザー

乳幼児(生後6か月~4歳)の実施医療機関はこちら(別ウインドウで開く)、小児(5歳~11歳)の実施医療機関はこちら(別ウインドウで開く)をご覧ください。

なお、12~15歳の方はこちらを併せてご確認ください。

接種する

  • 接種当日は、半袖の体操服などの肩を出しやすい服装でお越しください。(上着着用可)   
  • 疑問などがあれば、あらかじめ、国からの情報をご覧いただくか、かかりつけ医などに確認し、納得したうえで、ご判断をお願いします。
  • 「新型コロナワクチン予防接種についての説明書」を必ずお読みになってから接種を受けましょう。
  •   厚生労働省 「新型コロナワクチン予防接種についての説明書(オミクロン株XBB1.5対応1価ワクチン)」☟☟☟

    12~15 歳のお子様の保護者の方へ

    予診票の署名について

    • 12~15歳のお子様に新型コロナワクチンを接種させる場合には、予診票の署名欄に保護者の氏名を署名してください。接種を希望されない場合には、自署欄には何も記載しないでください。予診票に保護者の署名がなければ予防接種は受けられません。
    • 予診票には、消えない黒色のボールペンでご記入ください。

    保護者の同伴について

    • 12歳~15歳のお子様に新型コロナワクチンを接種させる際には、原則、保護者の同伴が必要です。
    • 中学生以上のお子様への予防接種については、接種医療機関(接種会場)が認める場合(注)には、保護者が説明書を読み、予診票に保護者の方が自ら署名することによって、保護者の同伴がなくても、お子様は予防接種を受けることができます。
      (注)保護者の同伴が必要ない旨の案内をしている場合に限ります。
    • 保護者の同伴なしに接種する場合には、予診票の「電話番号」記載欄には、緊急連絡先(予診や接種の際に、必ず保護者の方と連絡のつく電話番号)を記載してください。なお、接種の前に連絡をさせていただく場合がございます。


    お問い合わせ

    新型コロナウイルス感染症対策室
    電話: 0476-29-5096  午前8時30分から午後5時15分(土曜日・日曜日、祝日および年末年始を除く) ファクス: 0476-42-5514