[2023年3月8日]
ID:14960
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
小児用のオミクロン株対応ワクチン(2価ワクチン)が接種できるようになりました。【2023年3月8日更新】
ファイザー社製のオミクロン株対応ワクチン(2価ワクチン)は、3回目以降の接種にのみ使用可能です。(1、2回は、今まで通り従来株対応ワクチンでの接種となります。)
なお、2価ワクチンは、今後国から本市に配送され、3月11日頃から接種可能となる見込みです。
※3回目接種において従来株のワクチンを接種された方も対象となります。※
※3月に従来ワクチンで3回目接種の予約をされている場合は、2価ワクチンでの接種が可能か、予約した医療機関に確認をお願いします。※
5~11歳の新型コロナワクチン追加接種は、初回接種(1・2回目)を完了し、オミクロン株対応2価ワクチンが完了していない方が接種を受けられます。
3月8日から小児用の2価ワクチンで接種が可能となりました。
ファイザー社製の5~11歳用のワクチン
3月8日より接種間隔が5か月から3か月に短縮されました。
2回目接種日または3回目接種日から3か月経過後に1回接種
例:令和5年2月10日→令和5年5月10日
(注意)小児用新型コロナワクチンを接種する場合は、ほかの予防接種との間隔が前後2週間必要となります。
ただし、インフルエンザの予防接種に限り、同時に接種が可能です。
2023年3月31日まで(当面の間接種を継続する予定)
無料(全額公費負担)
(注意)ただし、体調不良により処置をした場合や、解熱剤等が処方された場合などは、実費負担が発生します。
No. | 医療機関名 | 住所 | 電話番号 | 備考 | 電話 | 窓口 | 診察時 | WEB |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | おかにわクリニック | 印西市草深1203-9 | 47-2100 | ・月曜日は小児用オミクロン株対応ワクチンの接種を実施 ・土曜日は初回接種(1・2回目)を小児用従来株ワクチンで実施 | 〇 | 〇 | ||
2 | いんざいさくらクリニック | 印西市原1-2 ビッグホップガーデンモール印西ヴィレッジモール103 | 85-4700 | WEB予約のみ | 〇 | |||
3 | 印西総合病院 | 印西市牧の台1-1-1 | 33-3000 | WEB予約のみ | 〇 | |||
4 | はぐくみBaby&Kid'sクリニック | 印西市西の原5-12-2 | 85-6492 | WEB予約のみ | 〇 |
(注意)予約、接種開始日は医療機関によって異なります。
(注意)接種券がお手元に届いてから予約をしてください。
4回目接種券については、発送準備が整い次第発送いたします。
接種券発送日 | 2回目接種日 |
---|---|
令和4年9月16日 | 令和4年4月30日まで |
令和4年9月28日 | 令和4年5月1日から令和4年5月15日まで |
令和4年10月12日 | 令和4年5月16日から令和4年5月31日まで |
令和4年10月19日 | 令和4年6月1日から令和4年6月30日まで |
令和4年11月25日 | 令和4年7月1日から令和4年7月31日まで |
令和4年12月21日 | 令和4年8月1日から令和4年8月31日まで |
令和5年1月23日 | 令和4年9月1日から令和4年9月30日まで |
令和5年2月27日 | 令和4年10月1日から令和4年10月31日まで |
令和5年3月20日 | 令和4年11月1日から令和4年12月31日まで |
(注意)以降のスケジュールについては決まり次第お知らせします。
(注意)電子申請やコールセンターへのお電話で発行申請した方も、上記スケジュールで接種券を発送します。
2回目接種または3回目接種(従来ワクチン)を他の市町村で接種された後に転入した小児(5歳~11歳)が小児用新型コロナワクチンの接種を希望する場合には接種券の発行申請が必要です。(印西市に転入後に接種する場合には、転入以前にお住いの自治体が発行した接種券では接種できません)
5歳から11歳の接種について、副反応で発熱する場合が多く報告されています。ご心配な方は主治医へ事前にご相談ください。
小児用ワクチンは、接種時の年齢により接種が可能か判断します。
※年齢は誕生日の前日に加算されるため、小児用ワクチンは12歳の誕生日の前々日まで接種が可能です。
また、小児用ワクチンを接種せずに12歳になった場合(12歳の誕生日の前日を迎えた場合)は、小児用ワクチンを接種することができなくなり、12歳以上用のワクチンを接種することが可能となります。接種券一体型予診票及び予防接種済証台紙は、小児用と共通して使用できるため発行手続きは不要です。
なお、小児用ワクチンと12歳以上用ワクチンでは、予約できる医療機関等が異なります。12歳以上用ワクチンの接種については、こちらをご覧ください。
9月2日開催の分科会において諮問手続きを経た結果、9月6日より小児接種に努力義務が適用されることとなりました。
(注意)努力義務についてはこちら(別ウインドウで開く)からご確認ください。