ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

【新型コロナワクチン】令和5年春開始接種について

[2023年9月20日]

ID:15684

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

更新情報

9月19日 【新型コロナワクチン】令和5年春開始接種についてページを更新しました

8月8日 【新型コロナワクチン】令和5年春開始接種についてページを更新しました

7月14日 接種券の発送を追加しました

6月23日 接種場所を更新しました

6月1日 接種券の発送を追加しました

6月1日 接種場所を更新しました

5月17日 転入されたかたへを追加しました

4月27日 接種場所を更新しました

4月4日 接種券の申請フォームを開設しました

4月4日 接種券の発送スケジュールについて更新しました

3月13日 【新型コロナワクチン】令和5年春開始接種についてページを作成いたしました

令和5年春開始接種について

【重要】令和5年9月19日までの「令和5年春開始接種」は、終了しました。

下記対象者に対して接種期間中に1回新型のコロナウイルスオミクロン株対応ワクチンの接種が可能でしたが終了しました。

対象者

1・2回目接種を終了した以下の方

  • 65歳以上の高齢者の方
  • 5歳以上の基礎疾患(注意1)を有する方、その他重症化リスクが高いと医師が認める方
  • 重症化リスクの高い方が集まる場所においてサービスを提供する医療機関、高齢者・障害者施設等の従事者


(注意1)18歳以上の基礎疾患を有する方

(注意2)18歳未満の基礎疾患を有する方

(注意)小児の基礎疾患を有する方の範囲等を参照ください。   くわしくはこちら⇒小児の基礎疾患に関する範囲について

接種間隔

最終接種日から3か月を開けて接種

接種期間・回数

令和5年5月8日から9月19日までに1回接種

ワクチンの種類

オミクロン株対応2価ワクチンを基本とし、組換えタンパクワクチン(ノババックス)の接種も可能です。

(注意)オミクロン株対応ワクチンは、コロナウイルスの従来株とオミクロン株の2つに対応した成分を入れたワクチンという意味で「2価ワクチン」と呼んでいます。

【接種可能ワクチン】

  • ファイザー社の2価ワクチン(BA.4-5対応型):12歳以上対象
  • モデルナ社の2価ワクチン(BA.1対応型またはBA.4-5対応型):12歳以上対象
  • 組換えタンパクワクチン〈ノババックス〉(従来株対応型):12歳以上対象
  • 小児用ファイザー社の2価ワクチン(BA.4-5対応型):5歳以上11歳以下対象

2価ワクチンの特徴

  • 従来ワクチンを上回る重症化予防効果及び、短い期間の可能性がありますが感染予防効果や発症防止効果が期待されます。
  • 今後の変異株に対しても有効である可能性が高いと期待されます。

接種場所

武田社ワクチン(ノババックス)

春開始接種可能な医療機関(ノババックス)(6月23日時点)
 医療機関名住所  電話番号備考 電話窓口診察時WEB
すずき小倉台医院印西市小倉台4-12 47-3766 8:30~10:00頃は電話が繋がりにくいため窓口へ
予約の際は前回接種日をお伝えください

印西そよかぜ内科・呼吸器内科印西市西の原5-12-1印西医療クリニックビル 37-67007月から実施予定
12歳以上の方のみ。
WEB予約が難しい方は電話・窓口で予約可

モデルナ社ワクチン

春開始接種可能な医療機関(モデルナ社ワクチン)(4月11日時点)
 医療機関名BA1BA.4-5住所  電話番号備考 電話窓口診察時WEB
安孫子内科胃腸科クリニック
〇8月まで印西市大森3417-2 42-2649 18歳以上のみ対象
印西総合病院印西市牧の台1-1-115歳以上のみ対象



千葉ニュータウンサザンクリニック印西市中央南1-7-485-474416歳以上のみ対象
千葉ニュータウンクリニック印西市内野1-5-146-474412歳以上のみ対象

ファイザー2価ワクチン

(注意)使用する2価ワクチン「BA.4-5対応」です。9月1日~9月19日まで実施する市内医療機関は限られますのでご確認の上、ご予約ください。

春開始接種可能な医療機関(ファイザー社)(6月1日時点)
 医療機関名2価小児住所  電話番号備考 電話窓口診察時WEB
印西診療所印西市大森2550-10 42-5011 


木刈クリニック印西市木刈4-3-2 46-8707

斉藤おとな&こどもクリニック印西市木刈4-3-447-0099かかりつけの方または前回接種を当院で接種した方


すずき小倉台医院印西市小倉台4-12 47-3766 8:30~10:00頃は電話が繋がりにくいため窓口へ
予約の際は前回接種日をお伝えください

内野診療所

8月まで

印西市内野1-5-546-3621

ラーバン駅前クリニック

印西市中央北2-1-3(サンクタス千葉ニュータウン中央1階)36-5196初診の方は、窓口のみで予約可
電話受付時間(10:30~12:30、16:00~18:00)

千葉北総内科クリニック

8月まで

印西市草深2221-340-7431前回の接種を当院で接種した方のみ

おかにわクリニック

8月まで

印西市草深1203-9 47-2100 

牧の原いとうクリニック

8月まで

印西市原4-1 47-5011 混雑状況によってはWEB予約に切り替える可能性があります
いんざいさくらクリニック印西市原1-2
ビッグホップガーデンモール印西ヴィレッジモール103
85-4700



Dr.Kクリニック

8月まで

印西市平賀378098-1711電話予約のみ(月~水 11:30~15:00、金~日・祝 13:30~15:00)接種は基本的に日・祝のみ
清宮クリニック

8月まで

印西市西の原3-12-1 33-3077 WEB予約。難しい場合は電話で予約可。詳細はホームページをご確認ください。
医療機関ホームページはこちら(別ウインドウで開く)


ばんどうクリニック印西市竜腹寺349-137-8877電話、窓口、WEB 電話受付時間(13:00~15:00)
いしばし内科クリニック

8月まで

印西市鎌苅2092-180-5180かかりつけの方または前回接種を当院で接種した方

牧の里クリニック印西市小林北2-6-1497-1321
つがねさわ医院印西市平賀1870-380-3622WEBで予約してください。難しい方は電話で予約可
千葉ニュータウン駅前つかだクリニック印西市中央北1-1
APOLLO PLANT MALL 2階
48-2000電話受付時間(10:00~12:00)
接種は火・木・土曜日の午前中

岩井内科クリニック印西市高花5-1-146-7665かかりつけの方および前回接種を当院で接種した方
印西総合病院印西市牧の台1-1-1小児のみ
はぐくみBaby&Kid'sクリニック

8月まで

印西市西の原5-12-285-6492小児のみ
千葉ニュータウン駅前耳鼻咽喉科クリニック印西市中央北1-1
APOLLO PLANT MALL 2階
40-11336月16日から接種開始(予約は6月2日から開始。Web予約が難しい方は電話でお問い合わせください)
医療機関ホームページはこちら(別ウインドウで開く)

接種費用

無料(全額公費負担)

(注意)ただし、体調不良により処置をした場合や、解熱剤等が処方された場合などは、実費負担が発生します。

接種券の発送

(1)令和5年春開始接種の接種券について、7月31日までの65歳以上の方への発送は終了しました。(8月31日までに65歳の誕生日を迎える方には(2)のとおり8月2日に発送しました。)再発行申請の方は、8月8日(火曜日)までに印西市コールセンターへご連絡ください。前回の接種から3か月以上(ノババックスは6か月以上)の間隔をあけてからの接種になります。


65歳以上の高齢者の接種券発送日
最終接種日発送日 
令和4年11月30日まで令和5年4月24日
令和4年12月1日~31日まで令和5年5月22日
令和5年1月1日~3月31日まで令和5年6月12日
令和5年4月1日~5月7日まで令和5年7月14日


(2)8月31日までに65歳の誕生日を迎える方には、下記日程で接種券を発送は終了しました。新型コロナワクチンは、65歳にならないと接種することはできませんのでご注意ください。

65歳の誕生日を迎える高齢者の接種券発送日
初回接種終了した方の最終接種日対象 発送日 
令和5年4月1日~5月7日

昭和33年6月10日以前生の65歳となる方

令和5年 7月14日
令和5年5月7日まで

昭和33年6月11日~7月31日生の65歳となる方

 令和5年7月14日
令和5年5月7日まで

 昭和33年8月1日~31日生の65歳となる方

 令和5年8月2日 

接種券の発行申請

5~64歳の方で基礎疾患のある方等の申請及び65歳以上の方の再発行申請は、8月8日(火曜日)をもって申請受付は終了となりました。

転入されたかたへ

お問い合わせ

印西市コロナワクチンコールセンター
電話:0476-50-2657(平日のみ、9時から17時まで)