ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして>本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

メニューの終端です。

パパと遊ぼう親子de運動遊び

[2024年11月1日]

ID:11594

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

令和6年度 パパと遊ぼう親子de運動遊び

令和6年12月8日(日曜日)にふれあいセンターいんばにて開催しました。

概要

印西市内在住の4歳~6歳の未就学児と父親を対象としたイベントです。

目的は、

 ・パパと子どもの仲を深める。

 ・パパと子どもの思い出を作る。

 ・パパ同士の交流を活性化させる。

 ・運動遊びを通した楽しい余暇時間を提供する。

です。

参加者数

【参加家庭数】 8家庭 (父親:8名 子ども:10名)

【見学者】   母親:8名

【サポート】  順天堂大学(先生:1名 学生:8名) 市職員(3名)

        令和6年度も昨年度同様に順天堂大学の方々の支援を受けました。ありがとうございました。

ハイライト

普段やらないこと、仲良く、楽しくをテーマに平均台、玉入れ、PaPaだっこ、じゃんけん、プレゼント、ボールはさみをパパと一緒に行いました。

皆様からは、

 ・家庭でなかなかできない運動遊びが出来て良かった。

 ・普段公園にいくくらいしか親子で運動する機会がないので良かった。

 ・日頃の運動不足を解消できた。

 ・お父さんと一緒に遊べてとても楽しそうな笑顔が見られました。

などなど、さまざまな感想をいただきました。

令和7年度も実施予定です。日程など決まりましたら『いんざい子育てナビ』にて告知いたします。お楽しみに。。。

父子健康手帳

父子健康手帳は、赤ちゃんのお世話や母体の変化やサポートのこと、お産のこと、産まれた後の手続きなど、子育てのアドバイスを送るとともに、お子さんの成長の記録や、節目節目の思い出などを記入することができるものとなっております。母子健康手帳と一緒にお渡ししていますので、是非活用ください。

印西市は仕事も家事も子育ても主体的に楽しむ「育パパ」を応援しています。

【夫婦が本音で話せる魔法のシート「○○家作戦会議」】

家族が仲良く暮らしていくためには、夫婦のコミュニケーションがとても大切です。このシートは、自分の気持ちを上手く相手に伝え、日々の家事や育児などをどのようにシェアし、お互い支え合うのがよいのかを確認し合うためのツールです。

お問い合わせ

印西市役所健康子ども部子育て支援課支援係

電話: 0476-33-4640

ファクス: 0476-33-4585

電話番号のかけ間違いにご注意ください!

お問い合わせフォーム