ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして>本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

メニューの終端です。

令和6年度「子ども医療費助成受給券」の更新について

[2024年7月5日]

ID:16187

令和6年8月1日から新しい受給券になります

「子ども医療費助成受給券」は毎年自動更新となります。

令6年8月1日(木曜日)から有効な受給券は、令和6年度の住民税額等をもとに自己負担額(200円または0円(住民税所得割非課税))を決定し、令和6年7月19日(金曜日)に発送します。

更新に関しては、特に手続きの必要はありませんが、住民税の申告等がなされておらず所得状況が確認できない以下のような場合は、更新が保留され、別途所得の有無にかかわらず申告等の手続きが必要な場合があります。

 1.年末調整や確定申告で、配偶者控除等の扶養申告漏れなどがあり、配偶者が未申告となっている場合

 2.主たる生計中心者が海外赴任等で国内に住民票がなく、配偶者が未申告となっている場合 

 3.昨年一年間に産休や育休取得により収入がなく、市役所に給与支払報告書が提出されていない場合 など

◆手続きが必要な方には、子育て支援課から個別にご案内いたします。

また、令和6年1月1日時点で印西市外にお住いの方につきましては、マイナンバー(個人番号)制度による税情報確認を行うため、令和6年1月1日時点の住所を確認するためのご案内を送付する場合があります。


有効期限の切れた受給券について

新しい受給券が届いたら、古い受給券は市へ返納するか、保護者の責任において破棄してください。

市外への転出や対象年齢ではなくなった等で資格がなくなった場合は、必ず子ども医療費助成受給券を破棄または返納してください。

受給資格がなくなったにもかかわらず、印西市発行の受給券を使うと助成金の返還請求の対象となります。


返納する場所(返納窓口)平日8時30分から17時15分まで

  • 印西市役所子育て支援課(郵送可)
  • 印旛支所市民サービス課
  • 本埜支所市民サービス課


お問い合わせ

印西市役所健康子ども部子育て支援課給付係

電話: 0476-33-4645

ファクス: 0476-33-4585

電話番号のかけ間違いにご注意ください!

お問い合わせフォーム