[2025年1月28日]
ID:16558
印西市内の保育園で一時預かり(一時保育)を実施している園は以下のとおりです。
(注意)「一般型」は一時預かり専用の保育室を設けている保育園、「余裕活用型」は保育定員の空きの範囲内で一時預かりを実施している保育園となります。
施設名 | 住所 | 電話番号 | 事業種類 |
---|---|---|---|
原山保育園 | 印西市草深1177-18 | 0476-47-6600 | 一般型 |
スマイル保育園 | 印西市牧の台1-1-2 | 0476-48-7321 | 一般型 |
小倉すくすく保育園 | 印西市小倉673-7 | 0476-42-5901 | 余裕活用型 |
ヒューマンアカデミー 印西牧の原保育園 | 印西市原1-2 BIGHOP内 | 0476-47-6277 | 余裕活用型 |
星虹保育園 | 印西市戸神609-2 | 0476-40-1189 | 一般型 |
星虹第二保育園 | 印西市戸神617-3 | 0476-45-1189 | 一般型 |
コスモスの丘保育園 | 印西市草深2371-4 | 0476-85-6337 | 一般型 |
ゆいのひ保育園 | 印西市戸神553-3 | 0476-36-8586 | 一般型 |
HALO保育園 | 印西市草深1618-1 | 0476-80-8689 | 一般型 |
コスモスの丘ひがし野保育園 | 印西市草深1671-35 | 0476-37-5082 | 一般型 |
そうほスマイル保育園 | 印西市宗甫46 | 0476-85-7846 | 一般型 |
滝すくすく保育園 | 印西市滝546-5 | 0476-37-7594 | 余裕活用型 |
ちいさな杜の保育園 | 印西市鹿黒南2-3-3 | 0476-48-5226 | 余裕活用型 |
NOVAバイリンガル 印西東の原保育園 | 印西東の原1-1-7 | 0476-85-8590 | 一般型 |
どんぐり保育園 | 印西市小林5-12-2 | 0476-97-1383 | 余裕活用型 |
たかさごスクール 千葉ニュータウン | 印西市鹿黒南5-2 | 0476-85-4261 | 余裕活用型 |
各保育園により、サービス内容が異なります。詳しくは各園に直接お問い合わせください。
施設名 | 住所 | 電話番号 | 事業種類 |
---|---|---|---|
木刈保育園 | 印西市木刈6-23 | 0476-46-1873 | 余裕活用型 |
内野保育園 | 印西市内野1-12 | 0476-46-1874 | 余裕活用型 |
高花保育園 | 印西市高花1-10 | 0476-46-7011 | 一般型 |
西の原保育園 | 印西市西の原3-7 | 0476-45-0221 | 余裕活用型 |
もとの保育園 | 印西市滝野3-2 | 0476-97-2935 | 余裕活用型 |
印西市に居住している生後6か月から就学前の児童
(集団生活に適応できる児童)
(注意)アレルギーなどがあるお子さんは、事前にご相談ください。
午前8時30分~午後4時30分(月曜日~金曜日)
午前8時30分~午後0時00分(土曜日)
1か月 14日以内
1.利用希望の方は、希望保育園に直接空き状況を確認してください。(平日の午前10時から午後5時まで)
2.利用開始日前月1日午前10時より申し込みができます。
(注意)利用開始日前月1日が土曜日、日曜日、祝日の場合は、翌開園日になります。
(注意)申し込みの内容によって、就労、就学、事業所等の証明書、入院の証明書(診断書)等が必要となる場合があります。
3.面談にて利用にあたっての説明とお子さんの様子についてお伺いします。以下のものをお持ちの上、お子さんと一緒にお越しください。
(1)一時預かり利用申込書 (2)一時預かり健康状況調書 (3)母子手帳
1.行事等各保育園の事情により、希望日にご利用できない場合もありますのでご了承ください。
また、登園した上で検温し、37.5℃以上の場合もお預かりできません。
2.できるだけ多くの方に一時預かりを利用していただくために、利用しないことがわかった場合には、早めにキャンセルの連絡をお願いいたします。
利用料 | 給食費 (月~金) | ||
4時間以内 | 4時間を超えて 30分ごと | ||
3歳未満児 | 1,600円 | 200円 | 午前おやつ 30円 昼食 220円 午後おやつ 100円 |
3歳以上児 | 1,000円 | 125円 | 昼食 250円 午後おやつ 100円 |
(注意)利用料は、年度の初日の年齢で頂くことになります。
(注意)利用時間4時間を超える場合で30分以内の端数が生じたときは、30分ごとの保育料となります。
毎回利用の前に、保育園にお支払いください。
(おつりのないようにご用意ください。)
(注意)年齢(月齢)、時間に合わせて必要な物のみご用意ください。
(注意)持ち物すべてに記名をお願いします。
平日は完全給食(ごはん、おかず、汁、果物を基調とした給食)です。
土曜日はお弁当持参になります。
離乳食、ミルクのお子さんの場合は家庭でご用意ください。
食物アレルギーのあるお子さんの場合はお弁当・おやつ・飲み物を持参してください。
保育園で昼間の大半を過ごすことを考慮し、子どもたちが安定感を持って、それぞれの発達・活動が充実できるよう援助しています。
3歳未満児 | 3歳以上児 | ||
8時半 | 遊び | 8時半 | 遊び |
9時半 | おやつ | ||
11時 | 昼食 | 11時半 | 昼食 |
12時 | 昼寝 | 13時 | 昼寝 |
15時 | 目覚め、 おやつ、 遊び | 15時 | 目覚め、 おやつ、 遊び |
16時半 | 降園 | 16時半 | 降園 |
印西市役所健康子ども部保育幼稚園課入園係
電話: 0476-33-4651
ファクス: 0476-33-4585
電話番号のかけ間違いにご注意ください!