[2024年4月1日]
ID:16591
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
口のまわり、口の中にたくさん触れて、触られることに慣れさせましょう。
子どもの機嫌が良いときに、スキンシップの一環として、遊びながらやってあげましょう。こうすることで、のちの歯みがきが楽になります。
下の前歯が生えてきたら、ガーゼで歯を拭く習慣をつけましょう。
ガーゼを指に巻きつけるか、歯をつまむように根元から歯の先に向かって拭きます。
上の前歯はとてもむし歯になりやすい歯です。
糖分を含んだ飲み物を哺乳ビンなどに入れ、だらだら飲ませるのはやめましょう。
そろそろ歯ブラシを使ってみましょう。ただし、突然歯ブラシを使うと子どもがびっくりしてしまうので、事前におもちゃ代わりに持たせたり、遊びながら歯ブラシの感触に慣れさせましょう。
また、歯ブラシになかなか慣れないようであれば、ガーゼと併用してみがくのも良いでしょう。
初めての歯みがきはうまくいかないことも多いものです。
焦らずに徐々にレベルアップしていくことが大切です。
重大な事故につながる恐れがあるので、子どもに歯ブラシを持たせているときは絶対に目を離さない・立ち歩かせない、必ず大人がそばにいるようにしましょう。
印西市役所健康子ども部子ども家庭課母子保健係
電話: 0476-33-4762
電話番号のかけ間違いにご注意ください!