[2024年9月4日]
ID:16835
「子どもの権利条約(児童の権利に関する条約)」は、世界中の子どもが健やかに成長できるようにとの願いを込めて、1989年(平成元年)11月に国際連合の総会で採択されました。日本は1994年(平成6年)にこの条約を結んでいます。この条約は、子どもを人権の主人公として尊重し、子どもも大人と同じ独立した人格を持つ権利の主体としてとらえ、子どもの人権を保障しています。また、子どもは心や体が発達し、成長する途中にあることから、特別に保護されることが必要で、子どもは大人から発達を支援され、援助されなければなりません。この条約では、子どもの権利について、「生きる権利」「育つ権利」「守られる権利」「参加する権利」の4つの権利を守ることを定めています。
「子どもの権利条約」について、詳しくはユニセフのホームページ、外務省のホームページからも覧いただけます。
外務省 児童の権利条約(児童の権利に関する条約)(別ウインドウで開く)
千葉県では、子どもの権利条約をもとに「千葉県子どもの権利ノート」を作成しました。
いんザイ君©2011
印西市役所健康子ども部子ども家庭課児童相談係
電話: 0476-33-4753
電話番号のかけ間違いにご注意ください!