ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

風しん抗体検査・風しん第5期定期予防接種のお知らせ

[2024年4月1日]

ID:14102

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

風しん抗体検査・風しん第5期定期接種の実施期間の延長について(対象の方と実施医療機関の皆様へ)

 風しんの追加的対策(風しん抗体検査・風しん第5期定期接種)は、平成31年度(令和元年度)から令和3年度までの時限的な事業として実施してきましたが、実施期間が令和6年度まで延長されることになりました。

 対象者には、令和6年度無料クーポン券を令和6年4月末に発送しています。

昭和37年4月2日から昭和54年4月1日生まれの男性を対象に実施します

 予防接種法施行令(昭和23年政令第197号)の改正により、昭和37年4月2日から昭和54年4月1日に生まれた男性を対象に、抗体検査を無料にて実施します。また、抗体検査の結果、抗体価が低下していることが確認できた方は無料でMR(麻しん風しん混合)ワクチンを接種することができます。

■令和元年度~令和5年度に無料クーポン券を使用していない人には、令和6年度の無料クーポン券を発送します。令和6年1月末時点の使用状況を反映して作成していますので、令和6年2~4月に無料クーポン券を使用済の人にも届きます。重複使用すると後日実費徴収となりますので、ご注意ください。

■厚生労働省通知より、令和6年度も令和元年度~令和5年度の有効期限切れの無料クーポン券を使用することが可能です。

実施内容

風しん抗体検査と、抗体検査の結果抗体価が低い方に、風しん第5期定期接種を無料で実施します。

抗体検査及び定期接種を受ける際、市が発行する無料クーポン券が必要です。対象の方には、4月末に無料クーポン券を発送します。

転入された対象の方で、転入前に未実施であり、検査及び接種を希望する場合は、中央保健センターまでお問い合わせください。

転出した場合は、印西市の無料クーポン券は使用できません。転出先の市町村にお問い合わせください。

風しん抗体検査および風しん第5期定期接種時の持ち物

■風しん抗体検査時の持ち物

1.無料クーポン券(印西市から郵送)

2.住所、氏名、年齢が書かれた本人確認できるもの(運転免許証、マイナンバーカード、健康保険証など)

■風しん第5期定期接種時の持ち物

1.無料クーポン券(印西市から郵送)

2.風しん抗体検査の結果がわかるもの(風しんの抗体検査受診票(本人控え)、または平成26年4月以降に実施した風しん抗体検査の結果で今回の定期接種の対象となる抗体価基準を満たすことがわかる結果報告用紙)

3.住所、氏名、年齢が書かれた本人確認できるもの(運転免許証、マイナンバーカード、健康保険証など)

風しん抗体検査及び風しん第5期定期接種を受けられる医療機関等のリスト

その他注意事項

◆MRワクチン

麻しんウイルスと風しんウイルスを弱毒化してつくった生ワクチンです。ガンマグロブリン製剤の注射を受けたことがある人の接種時期については、かかりつけ医と相談してください。

◆MRワクチンの副反応

主な副反応は、発熱と発疹です。他の副反応として、注射部位の発赤・腫れ、しこりなどがみられる場合があります。

◆接種が不適当な方

1.明らかな発熱を呈している方

2.重篤な急性疾患にかかっていることがあると明らかな方

3.本剤の成分によってアナフィラキシーを呈したことがあると明らかな方

4.上記の他、予防接種を行うことが不適当な状態にある方

◆接種要注意者(接種の判断をするときに注意を要する方)

1.心臓、血管、腎臓、肝臓、血液、免疫不全症等の基礎疾患を有することが明らかな方

2.予防接種で接種後2日以内に発熱のみられた方及び全身性発疹等のアレルギーを疑う症状を呈したことがある方、または、本剤の成分に対してアレルギーを呈する恐れのある方

3.過去にけいれんの既往のある方、免疫不全の判断がなされている方、及び近親者に先天性免疫不全症の方がいる方

◆接種後の注意

(1)接種当日は激しい運動や深酒を避けてください。接種当日の入浴は差し支えありませんが、注射したところをこすらないでください。

(2)接種後に発熱したり、接種した部位が腫れたり、赤くなったりすることがありますが、一般にその症状は軽く、通常数日で消失します。もし、高熱や体調の変化、その他の異常反応に気づいた場合は、ただちに医師の診療を受けてください。

◆予防接種による健康被害救済措置

1.定期の予防接種によって引き起こされた副反応により、生活に支障が出るような障害を残すなどの健康被害が生じた場合には、予防接種法に基づく給付をうけることができます。その健康被害と予防接種の因果関係を国の審査会にて審議し、予防接種によるものと認定された場合に、健康被害の程度に応じて、法律で定められた金額が支給されます。

2.予防接種法に基づく定期接種を外れて接種した場合は、予防接種法に基づかない任意接種として扱われますので、救済内容や金額が異なります。


お問い合わせ

印西市役所健康子ども部健康増進課感染症予防係

電話: 0476-42-5595(中央保健センター内)

ファクス: 0476-42-5514

電話番号のかけ間違いにご注意ください!

お問い合わせフォーム