[2021年6月11日]
ID:12758
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
利根川、印旛沼の氾濫が予測される場合に、開設する避難所は下記のとおりとします。
浸水想定区域内に位置する施設は、避難所として開設することはできません。
気象情報、利根川の水位状況等を確認し、避難指示等を発信する際には、開設する避難所情報も発信します。
利根川、印旛沼の氾濫に備え、一番最初に開設する避難所は浸水想定区域の最寄りとなる避難所を開設します。
| 施設名 | 所在地 |
|---|---|
| 木下小学校 | 木下1502番地 |
| 印西中学校 | 大森2244番地 |
| 平岡自然公園 | 平岡1554番地 |
| 小林小学校 | 小林2448番地2 |
| 小林中学校 | 小林大門下一丁目4番地1 |
| 木刈小学校 | 木刈二丁目6番地 |
| 本埜小学校 | 中根1281番地2 |
| 船穂小学校 | 船尾1292番地 |
| 旧宗像小学校 | 岩戸1680番地 |
| 平賀小学校 | 平賀1161番地2 |
| いには野小学校 | 若萩三丁目9番地 |
第一次開設避難所が三密状態になる状況に備え、下記のとおり第二開設避難所を開設します。
第二次開設避難所への移送は、協定を締結している企業のバスにより緊急輸送を行います。
| 施設名 | 所在地 |
|---|---|
| 牧の原小学校 | 牧の原三丁目1番地1 |
| 滝野中学校 | 滝野五丁目2番地 |
| 滝野小学校 | 滝野五丁目1番地 |
| 西の原中学校 | 西の原一丁目3番地 |
| 西の原小学校 | 西の原二丁目7番地 |
| 原小学校 | 原三丁目5番地 |
| 木刈中学校 | 木刈二丁目1番地 |
第一開設避難所・第二次開設避難所位置図

災害の規模、避難者数、要支援者数等に応じ、随時、指定避難所及び特別避難所を開設していきます。
指定避難所 (内野小学校、原山中学校、原山小学校、そうふけふれあいの里、小倉台小学校、高花小学校、船穂中学校、六合小学校、印旛中学校)
特別避難所 (ふれあいセンターいんば、浸水想定区域外に位置する公民館及びコミュニティーセンター)
| 施設名 | 開設しない理由 |
|---|---|
大森小学校 小林北小学校 旧本埜第二小学校 | 浸水想定区域内に位置し、浸水の危険があるため |
| 本埜中学校 | 土砂災害危険区域に指定されているため |
| 旧永治小学校 | 改修中であるため |
印西市役所総務部防災課危機管理室
電話: 0476-33-4428
ファクス: 0476-42-7242(代表)
電話番号のかけ間違いにご注意ください!