ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして>本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

メニューの終端です。

ヤングケアラーはこんな子どもたち

[2023年11月16日]

ID:16837

 家族にケアを要する人がいる場合に、大人が担うようなケア責任を引き受け、家事や家族の世話、介護、感情面のサポートなどを行っている、18歳未満の子どものことです。ケアが必要な人は、主に、障がいや病気のある親や高齢の祖父母ですが、きょうだいや他の親族の場合もあります(一般社団法人日本ケアラー連盟ホームページより引用)。

 ヤングケアラーは、家庭内のデリケートな問題であることなどから、表面化しにくい構造にあります。ヤングケアラーを広く支援するため、「ヤングケアラー」という言葉が社会で広く認識されることが期待されています。
 ヤングケアラーと呼ばれる子どもが存在することを多くの方々に知っていただき、また、こうした子どもの中には、子どもの健やかな成長や子どもの権利が阻害される恐れがあり、ネグレクト(養育放棄)や心理的虐待に至っている場合があることを認識していただければと思います。
 ヤングケアラーについては、こども家庭庁のホームページや下記リンク先で詳しく紹介しています。

 こども家庭庁ホームページ「ヤングケアラーについて」(別ウインドウで開く) 

<レコメン!シェアリング~学ぼうヤングケアラー>

○リンク先  https://www.joqr.co.jp/ic/article/66260/(別ウインドウで開く)


ヤングケアラー支援マニュアル

  • (ファイル名:youngcarermanual.pdf サイズ:6.94MB)

    ヤングケアラーと接する可能性のある介護・医療・教育・福祉関係にお勤めの職員の方々、ぜひご覧ください。多機関連携によるヤングケアラー支援の課題やニーズ、対応策を明らかにしたマニュアルです。

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

相談先

印西市家庭児童相談

・電話番号 0476-42-5180(直通・子育て支援課内)

・月曜日~金曜日(祝日・年末年始を除く)・午前9時~午後4時

・お子さん(18歳未満)が心身ともに健やかに育つように、児童と家庭の問題について、電話または面接にて家庭相談員が相談に応じます(面接は事前予約制)。

子ども・家庭110番

・電話番号 043-252-1152(千葉県中央児童相談所内)

・児童に関する相談(しつけ、教育、適正、養護、障がいなど)・土曜日、日曜日、祝日含む午前8時30分~午後8時

・児童虐待に関する相談・通告・毎日24時間

千葉県ホームページ「虐待かもと思ったら189(いちはやく)番へ」(別ウインドウで開く)

そっと悩みを相談してね~SNS相談@ちば~

・毎週火、木、日曜日・午後5時~9時

・中高生を対象とした、気軽に、誰にも知られず相談できる、身近なSNSを活用した教育相談

子どもと親のサポートセンター(別ウインドウで開く)

子どもの人権110番

・電話番号 0120-007-110(全国共通・無料)

・平日・午前8時30分~午後5時15分

・いじめや虐待など、子どもの人権問題に関する専用相談電話

法務省ホームページ「子どもの人権110番」(別ウインドウで開く)

参考 子どもの権利条約

 子どもの権利については「子どもの権利条約」に定められています。

 子どもの人権を保障している「子どもの権利条約」(別ウインドウで開く)

印西市マスコットキャラクターいんザイ君

お問い合わせ

印西市役所健康子ども部子ども家庭課児童相談係

電話: 0476-33-4961

ファクス: 0476-33-4585

電話番号のかけ間違いにご注意ください!

お問い合わせフォーム