[2025年4月1日]
ID:17928
印西市では、公立学童クラブの他に、民間事業者が運営している民間学童クラブが14か所設置されています。
保育料は公立・民間で同じとなりますが、民間の学童クラブについては別途料金が発生する場合がありますので、各学童クラブへお問い合わせいただくか、ホームページ等でご確認ください。
名称 | 定員 | 所在地 | 連絡先 | |
---|---|---|---|---|
1 | 松崎学童クラブ | 45人 | 印西市松崎517番地 NPO法人子どもの人権を守る市民ネットワークが管理、運営をしています。 | 46-3928 |
2 | アルカサール学童クラブ | 40人 | 印西市中央北一丁目4番地 アルカサール内 NPO法人子どもの人権を守る市民ネットワークが管理、運営をしています。 | 85-8823 |
3 | BigHop 学童クラブ | 40人 | 印西市原一丁目2番地 BIGHOP内 NPO法人子どもの人権を守る市民ネットワークが管理、運営をしています。 | 85-4276 |
4 | モア学童クラブ | 40人 | 印西市牧の原一丁目3番地 モア内 NPO法人子どもの人権を守る市民ネットワークが管理、運営をしています。 | 46-3928 (松崎学童クラブ) |
5 | エンヂェルハート学童クラブ | 30人 | 印西市武西275番地1 社会福祉法人龍心会が管理、運営をしています。 | 47-3344 |
6 | 星虹学童クラブ | 45人 | 印西市戸神609番地2 社会福祉法人ありがとうが管理、運営をしています。 | 48-5589 |
7 | HALO学童クラブ | 40人 | 印西市草深1618番地1、1618番地23 社会福祉法人ありがとうが管理、運営をしています。 | 80-8622 |
8 | レインボー学童クラブ | 40人 | 印西市草深1105番地1 社会福祉法人七色の翼が管理、運営をしています。 | 37-4500 |
9 | レインボー第2学童クラブ | 40人 | 印西市草深1105番地1 社会福祉法人七色の翼が管理、運営をしています。 | 37-4500 |
10 | こじかKIDSクラブ | 45人 | 印西市草深2496番地4 社会福祉法人鹿鳴福祉会が管理、運営をしています。 | 37-6188 |
11 | かふうkids 学童クラブ | 45人 | 印西市草深1617番地31 社会福祉法人幸福義会が管理、運営をしています。 | 080-1554-9694 |
12 | 学童クラブ アゼリーアカデミア 千葉ニュータウン | 30人 | 印西市高花五丁目3番地 学校法人アゼリー学園が管理、運営をしています。 | 48-7880 |
13 | DUCK学童クラブ | 45人 | 印西市中央北一丁目1 APOLLO PLANT MALL 2階 株式会社MDYが管理、運営をしています。 | 76-9798 |
14 | 原すくすく児童クラブ | 80人 | 印西市草深2220番地14 社会福祉法人すくすくどろんこの会が管理、運営をしています。 | 36ー5997 ((福)すくすくどろんこの会) |
民間学童クラブでは、小学校の下校時間に合わせてバスが出ています。
詳しい送迎状況については下記の表でご確認ください。
船 穂 小 | 高 花 小 | 原 小 | 小 倉 台 小 | 木 刈 小 | 内 野 小 | 牧 の 原 小 | 滝 野 小 | い に は 野 小 | 原 山 小 | 西 の 原 小 | 木 下 小 | 平 賀 小 | |
松崎学童クラブ | ◎ | ◎ | |||||||||||
アルカサール学童クラブ | △ | △ | ◎ | ||||||||||
BigHop 学童クラブ | △ | ||||||||||||
モア学童クラブ | ◎ | ◎ | |||||||||||
エンヂェルハート学童クラブ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | |||||||
星虹学童クラブ | ◎ | ◎ | ◎ | ||||||||||
HALO学童クラブ | ◎ | ◎ | ◎ | ||||||||||
レインボー学童クラブ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | |||||||
レインボー第2学童クラブ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | |||||||
こじかKIDSクラブ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | △ | ◎ | |||||||
かふうkids 学童クラブ | ◎ | ◎ | ◎ | ||||||||||
学童クラブ アゼリーアカデミア 千葉ニュータウン | ◎ | △ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | |||
DUCK学童クラブ | △ | △ | △ | ◎ | △ | ||||||||
原すくすく児童クラブ | △ | ◎ | ◎ | △ |
◎ 学童から小学校へ迎えのバスが出ています。
△ 徒歩での通所になります。
送迎対象としていない小学校の児童につきましても、ファミリーサポートセンターを利用しての送迎や公共交通機関等を利用し登所することが可能な場合、受け入れ可能です。
【注意】 年度途中で送迎状況が変わる場合がございますので、最新の状況は各クラブに直接ご確認ください。
印西市役所教育委員会 教育部生涯学習課放課後児童支援係
電話: 0476-33-4729
ファクス: 0476-42-0033
電話番号のかけ間違いにご注意ください!