[2016年3月23日]
ID:5059
像高96.5センチメートルの薬師如来立像は、瀧水寺薬師堂に祀られていたもので、針葉樹(ヒノキ科)の一材を材料に彫刻した仏像を一旦割り、中を刳り抜いた後に接合して仕上げる割矧造という製作技術を用いています。制作者及び制作年は不明ですが、平安時代後期(12世紀)の作と思われます。全体的に丸みを帯び柔らかな表情の作風は、11世紀前半に仏師定朝がうみだした定朝様の特徴を持ち、温雅、優美で、穏やかな印象を与えます。
【所在地】滝1008-1(瀧水寺)【指定年月日】平成22年2月19日
印西市役所教育委員会 教育部生涯学習課文化係
電話: 0476-33-4714
ファクス: 0476-42-0033
電話番号のかけ間違いにご注意ください!