[2016年8月1日]
ID:5518
モニタリングとは、市が指定管理者による施設の管理運営やサービスの履行に関し、条例や協定等に従い適正かつ確実なサービスの提供が確保されているのを日常的、継続的に点検し、施設の適正な管理や市民サービスの向上を図ることを目的としております。
また、モニタリング内容の公表を行うとともに、必要に応じて改善に向けた指導や助言を行い、管理運営の継続が適当でない等と認めるときは指定の取消し等を行う一連の仕組みのことです。
平成27年度の指定管理業務。
公募により指定管理者を選定した、14施設(6団体)。
※指針に基づき、モニタリング評価により再指定した施設を含む。
評価項目 | 評価基準 |
---|---|
1 業務履行状況の確認 | |
(1)事業、業務の履行状況 | 協定等で定める開館日が遵守されているか |
施設の利用状況(利用者、稼働率)は適切な水準か | |
事業計画で定められた事業が実施されているか | |
利用者拡大のための施策等が行われているか | |
利用料金等の徴収等の手続きは適切に行われているか | |
協定等で定める職員配置となっているか | |
緊急時の体制は整備されているか | |
協定等で定めた保険に加入しているか | |
苦情等への対応は適切に行われているか | |
個人情報は適切に管理されているか | |
(2)施設の維持管理状況 | 協定等で定める保守管理業務が適切に行われているか |
協定等で定める清掃業務が適切に行われているか | |
協定等で定める保安警備業務が適切に行われているか | |
協定等で定める修繕業務が適切に行われているか | |
(3)労務管理状況 | 労働環境チェックシートの各項目は遵守されているか |
2 サービスの質に関する評価 | |
(1)実地調査に基づく評価 | 職員の接客態度について |
施設案内やホームページの見やすさについて | |
設備、備品等が適切に管理されているか | |
施設は清潔に保たれているか | |
協定等で定めるアンケート調査等が行われているか | |
(2)アンケート等に基づく評価 | 職員の接客態度について |
施設案内やホームページの見やすさについて | |
予約のしやすさについて | |
実施事業の満足度について | |
施設は清潔に保たれているか | |
アンケート結果を踏まえ、改善が図られているか | |
3 サービス提供の継続性、安定性に関する評価 | |
(1)施設運営、事業収支の状況の確認 | 事業収支について応募段階の収支計画との乖離がないか |
事業に係る経営分析指標は適切な水準となっているか | |
(2)指定管理者の経営状況 | 監査報告書に異常な指摘事項はないか |
財務に係る経営分析指標は適切な水準となっているか | |
適正な利益率を確保できているか |
3点・・・基準よりも高い水準(定量評価ができる項目については、基準の105%以上)
2点・・・基準と同程度(定量評価ができる項目については、基準の80%以上105%未満)
1点・・・基準よりも劣る(定量評価ができる項目については、基準の80%未満)
※アンケート項目については、普通・良好等の意見が90%以上を3点、75%以上を2点、それ以下を1点とします。
公募により指定管理者制度を導入した施設について、選定段階で優秀な提案がなされた団体を選定しているため、基準と同程度に行われている「2点」評価であれば、適切に指定管理業務が実施され優秀であったと判断しております。
指定管理者評価シートの各項目の評価及び利用者アンケート等、各種モニタリングにより得られた結果を基に指定管理者による管理運営について、A・B・C・Dの4段階により総合的に評価しております。
また、指定管理業務の改善に役立てるため、利用者数などを基にした施設の設置目的の達成度を踏まえた総括、優れている点、課題と改善案についても記載しております。
総合評価 | 判定基準 |
---|---|
A(極めて優秀) | 市の水準及び事業者の提案を大きく上回る。 ◎評価値が「2.2点」以上 ◎各項目の評価で「1点」が無いこと ◎利用者アンケートの満足率が「90%」以上であること |
B(優秀) | 市の水準及び事業者の提案を満たす。 ◎評価値が「2.0点」以上 ◎各項目の評価で「1点」が「1項目」以下であること ◎利用者アンケートの満足率が「75%」以上であること |
C(可) | 市の水準及び事業者の提案を一部満たしていない。 ◎評価値が「1.8点」以上 ◎利用者アンケートの満足率が「50%」以上であること |
D(不可) | 市の水準及び事業者の提案を大きく下回る。 ◎評価値が「1.8点」未満 ◎利用者アンケートの満足率が「50%」未満 |
所管課による平成27年度指定管理業務のモニタリング結果は下記のとおりであり、対象施設全てにおいて適正に実施されていることが確認できました。
今後も、適正な指定管理業務の実施に取り組んでまいります。
番号 | 施設名 | 指定管理者 | 所管課 | 指定管理者 評価シート |
---|---|---|---|---|
1 | 高齢者就労支援センター | 公益社団法人 印西市シルバー人材センター | 高齢者福祉課 | 指定管理者評価シート(別ウインドウで開く) |
2 | 小林子育て支援センター | 社会福祉法人 和泉会 | 子育て支援課 | 指定管理者評価シート(別ウインドウで開く) |
3 | 小林学童クラブ | 社会福祉法人 和泉会 | 保育課 | 指定管理者評価シート(別ウインドウで開く) |
4 | 小林第2学童クラブ | 社会福祉法人 和泉会 | 保育課 | 指定管理者評価シート(別ウインドウで開く) |
5 | 六合学童クラブ | 特定非営利活動法人 ワーカーズコープ | 保育課 | 指定管理者評価シート(別ウインドウで開く) |
6 | 牧の原学童クラブ | 特定非営利活動法人 ワーカーズコープ | 保育課 | 指定管理者評価シート(別ウインドウで開く) |
7 | 市民活動支援センター | 株式会社 東京ドームファシリティーズ | 市民活動推進課 | 指定管理者評価シート(別ウインドウで開く) |
8 | 中央駅北コミュニティセンター | 特定非営利活動法人 フレンドリープラザ | 市民活動推進課 | 指定管理者評価シート(別ウインドウで開く) |
9 | 木下駅北口自転車駐車場 | 一般社団法人 日本駐車場工学研究会 | 市民安全課 | 指定管理者評価シート(別ウインドウで開く) |
10 | 小林駅南口自転車駐車場 | 一般社団法人 日本駐車場工学研究会 | 市民安全課 | 指定管理者評価シート(別ウインドウで開く) |
11 | 千葉NT中央駅北口自転車駐車場 | 一般社団法人 日本駐車場工学研究会 | 市民安全課 | 指定管理者評価シート(別ウインドウで開く) |
12 | 千葉NT中央駅南口自転車駐車場 | 一般社団法人 日本駐車場工学研究会 | 市民安全課 | 指定管理者評価シート(別ウインドウで開く) |
13 | 印西牧の原駅北口自転車駐車場 | 一般社団法人 日本駐車場工学研究会 | 市民安全課 | 指定管理者評価シート(別ウインドウで開く) |
14 | 印西牧の原駅南口自転車駐車場 | 一般社団法人 日本駐車場工学研究会 | 市民安全課 | 指定管理者評価シート(別ウインドウで開く) |
平成27年度 指定管理者評価シート
指定管理者に係るモニタリング実施基準
印西市役所企画財政部資産経営課資産経営係
電話: 0476-33-4843
ファクス: 0476-42-7242(代表)
電話番号のかけ間違いにご注意ください!