[2019年1月17日]
ID:6988
印西市ふれあい文化館の改修工事に伴い、臨時的に「多目的室2」を「そうふけ児童館」として使用しますので、それ以外の利用はできません。
利用者の皆様にはご不便をおかけしておりますが、ご理解、ご協力をお願いいたします。
【使用期間】:令和3年4月30日から令和4年2月末(予定)まで
市民のみなさまの相互交流を目的として、牧の原小学校に併設される形で平成27年4月1日に開所しました。
ボランティア活動、コミュニティ活動、文化交流を含め、幅広い世代の交流の場としてご活用ください。
本施設は、子どもから高齢者まで、さまざまな世代の人たちの交流機会の創出及び地域福祉活動の拠点となるよう、また、市民福祉の向上の ために設置された施設です。
印西市にお住まいの方に限ります。
火曜日から日曜日の午前9時から午後5時まで
(注意)休館日は月曜日及び年末年始です。祝日は、開館します。
月曜日が祝日の場合は開館し、翌日の火曜日が休館日になります。
夜間の使用は水曜日、土曜日の午後5時から午後8時までですが、 事前の申し込みが必要です。
運営方針
当日に届けをいただく「自由来館」、事前に申請をいただいて占有する 「貸館」(使用料がかかります)の2種類があります。申し込みは受付で行ってください。お電話での、申し込みはできませんが、予約状況の確認はできます。
自由来館です。事前の申し込みは必要ありません。当日事務室で受付してください。
貸館となります。(使用料がかかります)
事前申し込みが必要です。地域交流の機会となる各種団体やサークル活動単位での申し込みとします。
使用日の属する月の2ヵ月前の月の1日(1日が休館日の場合は翌日)から申し込みが可能です。
夜間の使用は、使用日の3日前までに申し込みください。
室 名 | 1時間あたり |
会議室 | 250円 |
多目的室1 | 250円 |
多目的室2 | 240円 |
大きく分けて、以下の5つがあります。
◎印がついたところはパーティションを動かして1つの部屋として使うことも可能です。((注意)繋げて使用する場合、使用する全ての部屋の使用料がかかります)
木質フローリング 24名(机8台 椅子24脚)
木質フローリング 24名(机8台 椅子24脚)
木質フローリング 24名(机8台 椅子24脚)
ソファ等のある世代間、相互交流の場です。
おもちゃ、絵本などを置いた小さなお子様向けのスペースです。
千葉県印西市牧の原3-1-2
印西牧の原駅から徒歩約20分
(注意)牧の原小学校と同一敷地内にあります。
使用の申し込み、お問い合わせは施設にご連絡ください。
牧の原地域交流センター
電話 0476-37-5995
ファクス 0476-46-2345
印西市役所福祉部社会福祉課牧の原地域交流センター
電話: 0476-37-5995
ファクス: 0476-46-2345
電話番号のかけ間違いにご注意ください!