ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

草深ふれあい市民センター

[2017年8月17日]

ID:6993

草深ふれあい市民センターとは

そうふけふれあいの里(別ウインドウで開く)」を構成する施設の1つです。

「ふるさと資料室ラウンジ」、「世代間交流支援室」、「地域ふれあいサロン」が設置されています。

施設の目的

地域福祉活動の拠点としての施設を提供することにより市民の皆さんの生活支援を図り、市民福祉の向上を図るために設置された施設です。

主要施設

  • ふるさと資料室ラウンジ
  • 世代間交流支援室
  • 地域ふれあいサロン

(注意)上記の各部屋の利用については2ヵ月前の月の1日(1日が休館日の場合は翌日)から前日まで予約申請が可能です。

  団体やサークル単位での申し込みとなります。個人での利用はできません。

開館時間

午前9時から午後5時まで

申請により午後9時までご利用できます。

(注意)午後5時以降のご利用は前日までに申請が必要です。

    開館時間を午後9時までに短縮しています。

 

休館日

毎週月曜日及び年末年始(12月28日~1月4日)

(注意)月曜日が国民の休日に該当する場合は開館し、翌日(火曜日)が休館となります。

利用対象者

印西市にお住まいの方に限ります。

申し込み・問い合わせ

申し込み、問い合わせは草深ふれあい市民センターで受け付けいたします。

草深ふれあい市民センター

電話番号 0476-47-4700
ファクス番号 0476-47-3022

その他

 世代間交流支援室は、お客様のご予約がない限り、利用届けなしでご自由に(個人利用可)お使いいただけます。

 ご予約をいただく際には、世代間交流支援室喫茶コーナーの使用申請をしていただくことになり、申請者以外の方のご利用をご遠慮いただくことになりますので、ご了承ください。

お問い合わせ

印西市役所福祉部社会福祉課草深ふれあい市民センター

電話: 0476-47-4700

ファクス: 0476-47-3022

電話番号のかけ間違いにご注意ください!

お問い合わせフォーム