[2025年4月1日]
ID:10374
(注意)令和5年2月28日までにマイナンバーカードを申請された方が対象となります
マイナポイント申込の際の注意点
窓口予約は行っておりません。混雑状況によっては、お待ちいただく場合がございます。
【持ち物】
【来庁前に確認すること】
窓口 | 平日 |
---|---|
本庁舎 市民課 | 午前8時30分から午後5時15分まで |
印旛支所 市民サービス課 | 午前8時30分から午後5時15分まで |
本埜支所 市民サービス課 | 午前8時30分から午後5時15分まで |
中央駅前出張所 | 午前8時30分から午後5時15分まで |
マイナポイント関するリーフレット
令和4年1月1日より、国の「コロナ克服・新時代開拓のための経済対策」として、マイナポイント事業の第2弾が始まりました。
(注意)制度の詳細や、最新の情報はマイナポイント公式ホームページ(別ウインドウで開く)をご確認ください。
【対象者】
令和5年2月末までにマイナンバーカードを申請した方(カードを取得・申請済みの方も対象)
【マイナポイント申込期限】
令和5年9月末
(令和5年5月末から延長されました)
(注意)マイナポイントは、公金受取口座やマイナンバーカードに振り込まれません。ご利用されているキャッシュレス決済サービスに紐づきます。詳しくは、対象の決済サービス(別ウインドウで開く)をご覧ください。
マイナンバーカードを取得している方で、かつ第1弾のマイナポイントが上限まで付与されていない方について、事業に対応したキャッシュレス決済と紐づけを行い、令和4年1月1日以降に20,000円のショッピングやチャージを行った場合、最大5,000円(付与率25%)相当のポイントが付与されます。
・第1弾で5,000円相当(上限)のマイナポイントを付与された方は、対象外です(付与されません)。
・第1弾でマイナポイントの申込を行っていない方は付与されます。
・第1弾でマイナポイントの申込を行ったが、5,000円相当(上限)のポイント付与されていない方は、上限までポイント付与されます。
マイナポータル(別ウインドウで開く)にて、公金受取口座の登録を行った方に7,500円相当のポイントが付与されます。
・令和4年3月28日に、口座の登録が可能となりました。
・口座の情報を登録しておくことにより、今後の緊急時の給付金等の申請において、申請書への口座情報の記載や通帳の写し等の添付、行政機関における口座情報の確認作業等が不要になります。
・口座の登録方法につきましては、デジタル庁のホームページ(別ウインドウで開く)をご確認ください。
〇マイナンバー総合フリーダイヤル
電話番号:0120-95-0178
音声ガイダンスに従って「5番」を選択してください。
平日:9時30分~20時00分
土曜日、日曜日、祝日:9時30分~17時30分(年末年始:12月29日~1月3日を除く。)
〇マイナポイント申込トラブル相談窓口(誤って他人の決済サービスで申込した場合や、マイナポイントの申込等を行っていないのにマイナポイントに関する連絡があった場合等)
電話番号:0120-227-292
平日・土曜日・日曜日・祝日:9時30分~20時00分
マイナポイント事業をかたった不審な電話・メール・手紙・訪問には十分注意してください。
印西市や総務省がATM(現金自動預払機)の操作をお願いしたり、手数料の振り込みを求めることはございません。
マイナポイントに乗じた詐欺にご注意ください
印西市役所総務部DX推進課システム管理係
電話: 0476-33-4107
ファクス: 0476-42-7242(代表)
電話番号のかけ間違いにご注意ください!