ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

こども110番の家

[2021年5月22日]

ID:11373

こども110番の家

「こども110番の家」とは

 子どもが犯罪などの被害に遭ったり、遭いそうになったとき、地域の家庭や事業所などに助けを求めて駆け込むことができるよう、ステッカーや看板を掲示して、子どもたちを犯罪から守り、被害を最小限に食い止めようとする運動です。

「こども110番の家」のマーク

ご協力いただいている家庭や事業所には下記の看板やステッカーを掲示しております。

表示プレート画像

  サイズ
   看板 
     縦42センチメートル 横30センチメートル
   ステッカー 
     縦21センチメートル 横15センチメートル
   ステッカー用補助板 
     縦22センチメートル 横18センチメートル 

   表示プレートの損壊等ありましたら、新しいものと交換いたします。
   最寄りの小・中学校へ連絡してください。

主な活動の内容

  1. 子どもが犯罪等の被害に遭い、または、遭いそうになって助けを求めてきた場合に、子どもの安全が確認されるまで保護する。
  2. 事件・事故の発生などを認知した時には110番通報、学校、家族等へ連絡する。

 詳しくは下記「こども110番実施マニュアル」をご覧ください。

活動上の留意事項

  • 子どもの人権やプライバシーに十分配慮してください。
  • できるだけ早く家族や、学校関係者に迎えに来てもらってください。
  • 子どもの立場になり、思いやりのある対応を心がけてください。

平素の心構え

表示は目立つ位置に貼付等しましょう。

 「こども110番の家」の看板等は、玄関先など目立つ位置に設置しましょう。

 「こども110番の家」であることを子どもたちに知ってもらうことが大切です。

表示は子どもの目線に貼付等しましょう。

 プレートの位置は、子どもの目線の高さにあるのが最適です。

 道路から見やすいかなどよく点検して、子どもが見やすい位置に設置しましょう。

いつでも、だれでも対応できるようにしておきましょう。

 いつでも子どもが避難してきても対応できるように、家族の方や従業員の方々などにも、子ども110番実施マニュアルを徹底しておきましょう。

ご協力いただける方へ

 ご協力いただける家庭・事業所等は、最寄りの小・中学校へ連絡してください。

 地域社会の防犯意識を高め、市民を巻き込む犯罪を防止するため、皆さんのご協力をお願いします。

お問い合わせ

印西市役所教育委員会 教育部生涯学習課推進係

電話: 0476-33-4713

ファクス: 0476-42-0033

電話番号のかけ間違いにご注意ください!

お問い合わせフォーム