ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

地域活動支援センターについて

[2022年6月14日]

ID:11516

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

地域活動支援センターの内容

障がいのある人に対し、創作活動または生産活動の機会の提供、社会との交流促進等の便宜を図る場です。

地域活動支援センター(1型)

名 称

住所/電話番号ファクス

内容

備  考

医療法人聖母会

成田地域生活支援

センター

成田市本三里塚226-13

電話0476-35-7771

ファクス0476-40-4182

電話・来所による相談及び、各種プログラム

精神疾患のある人

(注意)障害者手帳の有無は問いません

地域活動支援センター(1型)は、近隣市町村合同で業務の委託をしています。


地域活動支援センター(2型)

名 称

住所/電話番号ファクス

内容

備  考

印西市立

福祉作業所コスモス

印西市竹袋614-9

電話0476-42-0294

ファクス0476-42-0338

農作業・手工芸等

市内在住の満15歳以上で身体障害者手帳または療育手帳の交付を受けた人で、通所可能な人

(送迎サービス有り)

地域活動支援センター(3型)
 名称 住所・電話番号・ファクス 内容 備考 
1社会福祉法人千葉県聴覚障害者協会
(らいおん千葉) 
千葉市中央区長洲1-33-14
電話:043-224-7432
ファクス:同上
調理実習等の創作活動、農作業等の生産活動など   身体障害者手帳の交付を受けた聴覚障がいのある人
2NPO法人
トライアングル西千葉  
千葉市稲毛区小仲台2-6-1京成稲毛ビル205
電話:043-206-7101
ファクス:043-207-7153 
パソコン訓練・就労支援・ビジネスマナー等指導・生活相談など  
3NPO法人あけぼの
スペース若柴 
柏市明原3-4-16
電話:04-7145-4366 
 焼き菓子マドレーヌの製造、配達、販売など

地域活動支援センター(3型)は、市から委託を受けて少人数(基準14人以下)で活動しています。見学参加から、継続参加のための登録を希望する場合は、市と事業者との契約が新たに必要となりますので、事前にご相談ください。(待機もあります)

対象者

  • 身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳のいずれかを持っている方
  • 自立支援医療(精神通院)受給者証を持っている方
  • 障害福祉サービスを受けている方
  • その他、上記と同等と印西市福祉事務所長が認めた者


(注意)原則として18歳以上で通所可能な方が対象となります。

利用者負担

無料

(注意)食事代等の実費負担がかかる場合があります。

利用までの流れ

1 相談

サービス利用を希望する方は、障がい福祉課または市内相談支援事業者に相談してください。相談支援事業者は、サービス申請前の手続きや支援などを行います。

2 利用申請

利用したいサービスが決まったら、障がい福祉課にサービス利用の申請を行います。

3 利用のための聞取り調査

利用要件を満たしているか、月に何回の利用を希望しているかなど、市の担当者が直接お話を伺います。支給が適切かどうか、審査を行います。

4 支給決定

審査の結果、支給が適切と判断された場合は、決定通知書をご自宅に郵送します。

5 サービス利用開始

サービスを利用する事業者と利用に関する契約を行い、サービス利用開始となります。

お問い合わせ

印西市役所福祉部障がい福祉課給付係

電話: 0476-33-4639

ファクス: 0476-42-0381

電話番号のかけ間違いにご注意ください!

お問い合わせフォーム