[2021年12月4日]
ID:13427
新型コロナウイルス感染症の蔓延防止の観点から、ワクチン接種が推奨されているところですが、ワクチン接種は強制ではありません。また、健康上の問題から、ワクチン接種を受けられない人もいます。思い込みや、過剰な反応は、差別や偏見につながります。正しい知識・情報に基づき、冷静に行動しましょう。
法務省の人権擁護機関では、新型コロナウイルス感染症に関する不当な差別や偏見、いじめ等の被害に遭った方からの相談を受け付けます。 困ったときは、ひとりで悩まず、以下の各種人権相談をご利用ください。
詳しくは、法務省ホームページをご覧ください。
・みんなの人権110番 (全国共通ナビダイヤル 0570-003-110)
差別や虐待、パワーハラスメントなど、さまざまな人権問題についての相談を受け付ける相談電話です。最寄りの法務局・地方法務局及びその支局につながります。
・子どもの人権110番 (全国共通フリーダイヤル 0120-007-110) (注意)通話料無料
いじめ、虐待、体罰など子どもの人権問題に関する専用相談電話です。
・女性の人権ホットライン (全国共通ナビダイヤル 0570-070-810)
配偶者・パートナーからの暴力やセクシャルハラスメント等、女性の人権問題に関する専用相談電話です。
・外国人のための人権相談 (全国共通外国語人権相談ダイヤル 0570-090911)
外国人であることを理由に不当な差別を受けている、学校でいじめを受けているなどの人権問題に関して、日本語を自由に話すことができない外国人のための専用相談電話です。(注意)
(注意)上記の相談電話は、一部のIP電話からは接続できません。接続できない場合にはこちらの電話番号をご利用ください。
千葉地方法務局 043-247-9666 (注意)通話料有料
さまざまな人権問題のインターネットによる相談窓口です。パソコンや携帯電話からインターネットを利用して、いつでもアクセスでき、相談を行うことができます。
印西市役所市民部市民活動推進課男女共同参画係/男女共同参画センター
電話: 0476-36-4174
ファクス: 0476-46-1019(代表)
電話番号のかけ間違いにご注意ください!