ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

印西市立本埜公民館

[2021年12月1日]

ID:13509

(建物全景)

(案内図)

・住所

  千葉県印西市中根1375 

・電話番号 

  0476-97-2011 

・ファクス

   0476-97-3141

 ・Eメール 

  motonokou@city.inzai.chiba.jp 

・開館時間 

  火曜日~日曜日:午前9時~午後5時(火曜日・木曜日のみ午後5時~午後9時も使用可。ただし、予約した場合に限る。) 

・休館日

   月曜日、祝日、12月28日~1月4日、月曜日と祝日の重複した週の火曜日 

・館内図

(注意)保全改修工事後に館内図に変更が生じるため、館内図につきましては、保全改修工事終了後に掲載いたします。

印西市立公民館ってどんなところ?

印西市立公民館は、市民の方が集まって、生活に即する教育や学術等を学び合いながら、教養の向上や健康の増進を図る活動の拠点としていただくための社会教育施設です。カルチャーセンターや貸し教室と違い、個人の楽しみだけでなく、生活文化の振興や社会福祉の増進に寄与することを目的としています。

なお、市内在住の個人を対象として「学習室」の開放を行ってます。開館日の9時から17時までご利用できます。学習室のスペースには限りがありますので利用ができない場合はご容赦ください。

使えるのは...

原則市内の団体で、概ね5名以上で、5分の3以上が市民(在勤・在学含む)で構成される団体です。

(1)1回だけ・時々使用したいとき…

団体等が初めてまたは時々使用する場合は、使用申請前に公民館使用チェックシート(様式1)の提出を求めます。

(2)定期使用したいとき…

公民館を定期に使用したい団体は、主に定期使用する公民館を特定し、1か月に1回以上の活動を行う団体とします。

初めから定期使用を前提に申請する場合は、様式1のチェックシートとともに公民館使用計画書(様式2)を提出していただきます。

また、年度を超えて継続して使用する場合は、毎年度当初に関係書類を提出し、活動内容等の確認をさせていただきます。なお、関係書類とは、様式2の公民館使用計画書、収支予算書、決算書、会員名簿及び会則等とします。

使うには...

1.空き状況確認

使用しようとする日の属する月の2か月前の9日から使用日の3日前までに、印西市公共施設予約システム・電話・窓口で確認してください。

 ・印西市公共施設予約システム(1月4日~12月28日、午前6時0分~24時0分)

2.使用内容確認

  1. どのような活動をしている市内の団体ですか?
  2. 営利・政治・宗教以外のどのような内容で使いますか?
  3. 使用したい年月日・時間・部屋を教えてください。

(注意)使用できる時間は、1か月に原則16 時間までです

3.窓口申請

使用しようとする日の属する月の2か月前の9日から使用日の3日前までに、窓口で、申請書を記入し、使用料を支払い、許可書を受け取ってください。

(注意)申請書は、団体代表者または申請者の氏名・住所・電話番号を記入してください。

(注意)お支払いいただいた使用料は、使用を取り消されても、お返しできません。

4.使用

  1. 開始時間に、窓口に、許可書を持参し、鍵と使用報告書を受け取ってください。
  2. 終了時間までに、掃除・施錠をし、窓口に、鍵と使用報告書を返却してください。

(注意)ごみは、持ち帰ってください。

(注意)施設や備品を壊した場合、職員に必ず伝えてください。賠償していただく場合があります。

こんなときは...

  • 法令・条例などに違反したとき
     使用許可を取り消します。
  • 館長の指示に従わないとき
     使用許可を取り消します。
  • 管理運営上支障があるとき
     使用許可を取り消します。
  • 商品の販売・展示・宣伝・その他営利活動と類推されることをしたいとき
     使用できません。
  • 政治・宗教活動で使うとき
     使用できません。
  • 飲食を主な目的として使うとき
     使用できません。
  • 同様の構成員・内容で名称だけが異なる団体で使うとき
     使用できません。
  • 未成年者が使うとき
     保護者または成人の者が、責任者として申請し、使用するときに同伴してください。
  • 敷地内は、全面禁煙です。

使用料の規定

(注意)本埜公民館は、現在、保全改修工事中のため、貸館業務は行っておりません。

お問い合わせ

印西市役所教育委員会 教育部公民館本埜公民館

電話: 0476-97-2011

ファクス: 0476-97-3141

電話番号のかけ間違いにご注意ください!

お問い合わせフォーム