ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

スワン号の運行の終了とタクシー利用助成制度(実証実験)の開始のお知らせ

[2024年4月1日]

ID:16300

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

令和5年10月31日を以てスワン号の運行を終了します

平成30年12月からの運行開始以降、市民の方の日常の移動手段の確保のため、事業を継続して参りましたが、令和5年2月に実施したアンケート結果、印西市地域公共交通会議における協議を経て、令和5年10月31日を以てスワン号の運行を終了し、11月1日から、「タクシー利用助成事業(地域公共交通利用補助)」の実証実験を新たに開始することとしました。

今までスワン号をご利用いただきありがとうございました。


・スワン号実証運行のこれまでの経緯

■平成30年12月1日

交通不便地域である旧本埜第二小学校周辺地域への対応として、定時定路線型とデマンド型の併用による乗合タクシー「スワン号」の実証運行開始

■令和元年10月1日

実証運行の課題等を踏まえ、見直しを実施

・利用者増を目指し、定時定路線型のルート変更及びダイヤ改正、デマンド型を1日3便から4便に増便

・旧本埜第二小学校周辺地域での乗車または降車が必要とする利用条件を撤廃

■令和2年以降

・新型コロナウイルス感染症の流行に伴う感染拡大防止のための外出抑制等により、公共交通全体への影響が生じる

令和5年11月1日から交通不便地域対策としてのタクシー利用助成制度(実証実験)を開始します

利用対象者

次の(1)、(2)全てに該当する方

(1) 本埜地区(中根、荒野、角田、竜腹寺、滝、笠神、行徳、川向、下曽根、中、萩埜、桜野、押付、佐野屋、和泉屋、甚兵衛、松木、中田切、下井、長門屋、酒直ト杭、安食ト杭、将監、本埜小林、物木)にお住まいの方で直線距離で鉄道駅から1キロメートル以上及びバス停から300m以上離れた居住地の方

(該当の有無については、申請時に確認いたします)

(2) 利用申請時に、70歳以上の方及び65歳以上の方で、運転免許を所有していない方

対象になる方の住所の地図

オレンジ色の地域にお住いの方が対象となります。水色の範囲は、鉄道駅から1キロメートル、バス停から300mの距離をあらわしたものです。

タクシー券の利用方法、助成金額について

利用券の申請については、利用券を利用予定のご本人が本人確認書類(運転免許証・パスポート・住民基本台帳カード・マイナンバーカード・在留カード・健康保険証等)を持参して、本埜支所、印西市役所交通政策課(本庁舎3F)で行っていただくか、下記の申請書をお使いいただいて、請求者の本人確認書類の写しを添付して、交通政策課宛に郵送してください。

確認後、ご住所地に利用券を郵送いたします。


・利用券のご利用については、本埜地区⇔本埜地区、本埜地区⇔本埜地区以外の移動のみ可能となっており、下記のタクシー会社のみとなります

・支払い時、交付された利用券を運転手へお渡しください。お支払い金額については、利用料金から助成額(800円)を引いた額になります。

・利用1回につき800円までの補助となる利用券を、1月あたり8枚分交付いたします。申請のあった月からその年度の3月までの月数分交付します。

・1回の乗車につき、タクシー券は1人1枚使うことができます。(利用券を持っている人が相乗りした場合、1人1枚ずつ使うことができます。)

・利用券は、他人やご家族に譲渡して使うことはできません。


タクシー利用券交付申請書

タクシー利用券の見本写真

タクシー利用券の見本写真となります

タクシー利用券を利用できる会社(令和5年11月現在)

〇(有)大成交通 0476-99-1195   〇船尾タクシー(有) 0120-46-0239


〇(株)都市交通 0120-071-258  〇京成タクシー成田(株) 0120-37-5519

お問い合わせ

印西市役所企画財政部交通政策課地域交通係

電話: 0476-33-4457

ファクス: 0476-42-7242(代表)

電話番号のかけ間違いにご注意ください!

お問い合わせフォーム