ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

県指定無形民俗文化財「鳥見神社の神楽」「浦部の神楽」が奉納されました

[2024年12月1日]

ID:17887

神話を題材にした里神楽「鳥見神社の神楽」「浦部の神楽」が公開されました

「鳥見神社の神楽」の画像

「鳥見神社の神楽」の様子

「鳥見神社の神楽」の画像

「鳥見神社の神楽」の様子

「浦部の神楽」の画像

「浦部の神楽」の様子

「浦部の神楽」の画像

「浦部の神楽」の様子

「浦部の神楽」の画像

「浦部の神楽」の様子(夜)

令和6年10月17日(木曜日)中根地区で「鳥見神社の神楽」が、20日(日曜日)浦部地区で「浦部の神楽」がとりおこなわれました。

中根鳥見神社で奉納される「鳥見神社の神楽」では、本埜小学校の児童が見学し、神楽を伝えていく取り組みがおこなわれました。

浦部鳥見神社で奉納される「浦部の神楽」では、コロナ禍以降はじめて12座が奉納され、夜には提灯の灯りに照らされ幻想的な舞が披露されました。

市内に誇る2つの千葉県指定無形民俗文化財、「鳥見神社の神楽」は毎年10月17日に、「浦部の神楽」は毎年10月第3日曜におこなわれます。

動画へのリンク

動画リンクへの案内画像(伝統芸能フェスティバルダイジェスト)

お問い合わせ

印西市役所教育委員会 教育部生涯学習課文化係

電話: 0476-33-4714

ファクス: 0476-42-0033

電話番号のかけ間違いにご注意ください!

お問い合わせフォーム