ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

おくやみコーナーのご案内(死亡に伴う市役所での手続きをお手伝いします)

[2025年1月15日]

ID:18957

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

【予約制】おくやみコーナーを開設しました。(12月10日より開始)

死亡届提出後の手続きにご不安をお持ちのご遺族の方に対し、各種手続きのサポートや必要な手続きのご案内をさせていただく「おくやみコーナー」を市役所市民課窓口内に開設しています。

専用のブースにおいて対応しますので、落ち着いて手続きができます。

ぜひご利用ください。

亡くなった方の必要な手続きを特定して準備を行うため、事前に電話でご予約ください。

(注意)ご予約なしでご来庁された場合は、おくやみコーナーのご利用ができません。


【おくやみコーナーでできること】

〇市役所における手続きの特定および窓口のご案内

〇申請書などの作成支援および受付取り次ぎ

〇各種認定書などの返却預かり

〇市役所以外での主な手続きや相談機関などのご案内

ご利用ができる方

死亡時に印西市に住民登録されていた故人のご遺族を対象としています。

予約枠(ご利用時間)

火曜日・水曜日・木曜日(祝日と年末年始を除く)の1日2枠

(1)午前9時から

(2)午後2時から

開設場所

市役所1階市民課フロアー内  

予約方法【事前予約制】

ご利用を希望される方は利用希望日の5日前(土曜日、日曜日祝日と年末年始を除く)までに電話で予約ください。

(例えば、火曜日に利用を希望する場合は、前週の火曜日までに予約が必要です)

予約受付時間

午前9時から午後4時まで(土曜日、日曜日祝日と年末年始を除く)

電話番号:0476-33-4441(市民課窓口係直通)

「おくやみコーナーの予約」とお伝えください。

【予約する日にちの注意点】

戸籍謄本等の取得を希望される場合は、死亡届の提出から2週間程度時間を要するため予約予定日を調整させていただく場合がございます。

おくやみコーナー手続きの流れ

1.電話予約をします。

  ご予約の際、亡くなられた方に関する情報や、届出される方の情報などを聞き取りさせていただきます。

  住所、氏名など何度も記入する負担の軽減を図るため、聞き取りした情報を届出書等に印字します。

(注意)全ての届出書等に印字するものではございません。

2.後日、おくやみコーナー担当者より、必要な持ち物などをお電話でご案内します。  

3.必要な持ち物のご準備をお願いします。  

4.予約当日になりましたら、必要な持ち物を持参のうえ予約時刻に「おくやみコーナー」までお越しください。

     当日の市役所における手続きや相談、各担当課窓口へのご案内をいたします。

   (注意)市民課窓口に「おくやみコーナーで予約している」とお伝えください。

【利用にあたっての留意事項】

  • 手続き内容を確認するため、必要最小限の範囲で各担当課と個人情報を含む情報を共有することになりますのでご承知ください。
  • すべての手続きが、おくやみコーナーでできるものではありません。内容によっては、手続きが1日で終わらない場合や、市役所以外での手続きが必要な場合があります。
  • おくやみコーナーをご利用せずに従来どおり直接各担当課または各支所市民サービス課へ行きご自身でお手続きいただくことも可能です。なお、内容によっては、すべてのお手続きが一度で終わらない場合がございます。


おくやみハンドブックについて

 ご遺族の方が死亡届出後に必要な市役所や市役所以外での一般的な手続きをまとめた「おくやみハンドブック」を作成しました。

 死亡届を提出されたご遺族や代行の葬祭業者の方にお渡しするほか、下記よりダウンロードもできますので、ぜひご活用ください。

ハンドブック表紙

おくやみ手続きナビについて

 下記のバナーをクリックすると、簡単な質問に答えていただくだけで、死亡届出後に必要な手続きをお調べいただくことができるWebサービスです。

 印西市の手続きに対応しておりますので、ご活用ください。



おくやみ手続きナビ

お問い合わせ

印西市役所市民部市民課窓口係

電話: 0476-33-4441

ファクス: 0476-42-7242(代表)

電話番号のかけ間違いにご注意ください!

お問い合わせフォーム