[2025年4月28日]
ID:19644
赤または茶色の濁り水(以下、「赤水」といいます。)の主な原因は、水道水の中に含まれている鉄とマンガンによるものです。この鉄とマンガンは、塩素消毒を行うことにより酸化し、赤茶色に変化した状態で徐々に水道管の内壁に付着していきます。これが、火災を消火するため水道水を大量に使用した場合などに、水道管内の水の流れが大きく変化することで、水道管から剥がれ落ち、発生するものです。
停電の影響で一時的に水が出なくなったり、水の出が細くなる場合があります。配水場には自家発電装置があり、停電の場合でも自動的に動くようにはなっていますが、若干の時間差があります。この場合には断水はすぐに復旧しますが、赤水が発生する可能性があります。これは、配水場の配水ポンプが停止したことにより水道管内の圧力が変化したことによるものです。
赤水が発生したときは、しばらく水を流し、きれいになってから飲用していただきますようご協力をお願いいたします。鉄は人体への吸収率が低く大部分は排出されるため、少量の赤水を誤飲しても直ちに有害ということはありませんが、明らかに赤いときは飲用をお控えください。
月曜日から金曜日 8時30分から17時15分まで
電話番号:0476-33-4617(上下水道部水道課)
夜間・土曜日・日曜日・祝日
電話番号:0476-42-5111
印西市役所上下水道部水道課工務係
電話: 0476-33-4617
ファクス: 0476-80-9332
電話番号のかけ間違いにご注意ください!