ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

資料館講座「"印西牧の原“の歴史余話(れきしよわ)」の開催について

[2025年9月2日]

ID:20431

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

令和7年度資料館講座”印西牧の原“の歴史余話(れきしよわ)

 資料館講座は、印西市の歴史や民俗について、理解を深めていただく講座です。江戸時代の惣深新田開発、印西牧、近代の印旛飛行場など牧の原地区および周辺の歴史について、講演いただきます。

演題

”印西牧の原“の歴史余話(れきしよわ)

講師

小池 康久氏(千葉県郷土史研究連絡協議会)

日時

令和7年9月28日(日曜日)午後1時30分から3時30分

場所

印西市立印旛歴史民俗資料館 学習室

参加費

無料

定員

20人(事前申し込み要、先着順)

申し込み

9月2日(火曜日)午前9時から受け付け開始

窓口・電話のいずれかの方法で申し込んでください。

定員になり次第、締め切ります。

申し込み内容

氏名、住所、日中連絡のつく電話番号

申し込み・問い合わせ

印西市立印旛歴史民俗資料館

〒270-1616 印西市岩戸1742

電話 0476-99-0002

お問い合わせ

印西市役所教育委員会 教育部教育機関印旛歴史民俗資料館

電話: 0476-99-0002

ファクス: 0476-99-2223

電話番号のかけ間違いにご注意ください!

お問い合わせフォーム