ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

令和7年度生活支援サポーター養成講座

[2025年10月21日]

ID:20680

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

令和7年度生活支援サポーター養成講座の開催について

生活支援サポーターとは、日常生活における高齢者のちょっとした「困りごと」を解決するために活動する人です。

「近所に住む高齢者の力になりたい」「私にも何かできることがあるかも」「まずは何から始めればいいんだろう」など、そんな気持ちが少しでもある方、ぜひこの講座に参加しませんか。

高齢者の暮らしや困りごとについて知ることで、地域でできることが見えてきます。あなたの「ちょっとした手助け」が誰かの大きな安心につながります。

地域を支える生活支援サポーターについて、一緒に考えましょう。

開催日時(3日間コース)

日程と内容
  日付時間 内容 
1日目11月7日(金曜日)13:30~15:30(1)これからの超高齢化社会~自分ならどうする?!~
(2)地域で支え合いを考える「助け合い体験ゲーム」
2日目11月14日(金曜日)13:30~15:30 対象者理解
(1)高齢者・認知症の理解
(2)高齢者を知る~フレイルや栄養面について~
3日目11月21日(金曜日)13:30~15:30 高齢者の生活支援
(1)基本的な心構え、身近な地域でできること
(2)高齢者への生活支援活動の紹介

場所

コスモスパレットⅠ(印西中央南1-4-3)

定員

20名

対象者

印西市内在住・在勤の方

(注意)3日間すべて参加できる方

受講料

無料

申込方法

電話、ファクスまたはメールにて、必要事項(住所・氏名・連絡先)をご連絡ください。


【申込先】

印西市社会福祉協議会

(電話)0476-42-0294

(ファクス)0476-42-0337

(mail)info@inzaisyakyo.jp

生活支援サポーター養成講座チラシ

お問い合わせ

印西市役所福祉部高齢者福祉課包括支援係

電話: 0476-33-4593

ファクス: 0476-40-3881

電話番号のかけ間違いにご注意ください!

お問い合わせフォーム