ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

令和7年度第8回印西市総合教育会議 会議開催結果(令和7年11月18日開催)

[2025年11月21日]

ID:20830

1 会議名

令和7年度 第8回 印西市総合教育会議

2 開催日時

2025年11月18日 14時0分~2025年11月18日 16時55分

3 開催場所

印西市役所 大会議室

4 出席者名簿等

構成員(6名)

印西市長 藤代 健吾、印西市教育委員会教育長 渡邉 義則、印西市教育委員会教育長職務代理者 豊田  光弘、印西市教育委員会委員 長尾 香奈、 印西市教育委員会委員 屋敷 毅、印西市教育委員会委員 増田 洋子

事務局(22名)

市長部局

副市長 野﨑 崇正

企画財政部長 米井 雅俊、企画財政部企画政策課長 武藤  誠、企画財政部企画政策課政策推進係長 藤代 悠子

総務部長 田口 光浩、総務部総務課長 海老原 博秋、総務部総務課課長補佐 清水 純一郎、総務部総務課行革推進係長 斎藤 孝一郎

教育部

教育委員会教育部長 伊藤 章、教育委員会教育部教育総務課長 鈴木 圭一、教育委員会教育部教育総務課総務係長 中野 竜一、教育委員会教育部学務課長 加藤 知巳、教育委員会教育部指導課長 岡田 光靖、教育委員会教育部指導課副参事 深澤 淳一、教育委員会教育部指導課 指導係、教育委員会教育部教育DX専門官 松本 裕幸、教育委員会教育部教育センター所長 斉藤 睦雄、教育委員会教育部生涯学習課長 中嶋  広、教育委員会教育部生涯学習課推進係長 海老原 勝人、教育委員会教育部文化振興課長 飯島 正義、教育委員会教育部文化振興課文化振興係長 菅谷 幸司、教育委員会教育部文化振興課文化財係長 洞毛 正明

(注意)議題による事務局の入れ替わりあり

5 傍聴人数

12名(定員20名)

6 議題及び公開または非公開の別

(1)印西市のインクルーシブ教育について

(2)インクルーシブ教育とは?
   ~次期学習指導要領を踏まえて~
   講師 一般社団法人UNIVA
      理事 野口 晃菜 様

(3)学校現場でどうインクルーシブ教育を進めていくか(ディスカッション)

(4)生涯学習に関する事務の一部と文化、文化財に関する事務の市長部局への移管について

公開

7 非公開の理由

8 会議結果

会議結果及び議事録については、作成次第公開します。

会議の様子はYouTubeでアーカイブ配信をしています。

9 問い合わせ先(所管課等)

企画財政部企画政策課政策推進係
電話番号 0476-33-4068(直通)

添付ファイル

お問い合わせ

印西市役所企画財政部企画政策課政策推進係

電話: 0476-33-4068

ファクス: 0476-42-7242(代表)

電話番号のかけ間違いにご注意ください!

お問い合わせフォーム