FAQ(よくある質問)
FAQ(よくある質問)
市役所に行く時間がなかなかとれません。証明書を郵送で発行してくれますか?
以前に売却して(譲って)軽自動車やバイクが手元にないのに、軽自動車税の納税通知書が届きました。どうしたらよいですか。
原付バイク(原動機付自転車)の登録(ナンバーの交付)や廃車(ナンバーの返却)、名義変更などの手続方法について教えてください。
納税義務者が亡くなったときは、どうすればよいですか?
市税等(市・県民税(普通徴収)、固定資産税・都市計画税、軽自動車税、国民健康保険税、介護保険料、後期高齢者医療保険料)はコンビニエンスストアで納めることできますか。
市税等(市・県民税(普通徴収)、固定資産税・都市計画税、軽自動車税、国民健康保険税、介護保険料、後期高齢者医療保険料)はどこで納めることできますか。
固定資産税の評価替えとは何ですか。
中学生以下の子どもを扶養しているのに、扶養控除に反映されていないのはどうしてでしょうか。
生活が苦しく、税金を納期限内に納付することができません。その場合はどうしたらよいでしょうか?
車検に必要となる軽自動車税の納税証明書(車検継続検査用)を紛失してしまったので再発行してほしい。
市税を納めるのを忘れていました。納期限が過ぎている場合、延滞金は加算されますか。
市税の納付書(市・県民税、固定資産税・都市計画税、軽自動車税、法人市民税)を無くしてしまいました。どうしたらよいですか。
住民税(市・県民税)の納税証明書は郵送で取ることができますか。
納税義務者の住所や氏名が変わった場合、どうしたらよいですか?
私は、平成21年7月に木造の一戸建てを新築しましたが、平成25年度分の家屋にかかる税金が急に高くなりました。なぜですか?(新築軽減)
平成25年3月に土地と家屋を第三者に売り、所有権移転登記も同日済ませました。その際に固定資産税は買主が納めると約束しましたが、平成25年度分の納税通知書が送付されてきました。どういう訳なのですか?
市外に住んでおり去年転居しましたが、納税通知書が届きません。
土地を所有しているのに、納税通知書が送られてきません。
地価の下落によって土地の評価は下がっているのに、なぜ土地の税額が上がったり、変わらなかったりするのでしょうか。
未登記家屋の所有者に変更があった場合はどうすればよいですか?
共有名義で所有している場合、納税通知書は共有者全員に届きますか?
家を建てると土地の税金が安くなるのですか。
平成25年2月に家を取り壊しましたが、平成25年度分の家屋にかかる固定資産税の納税通知書が届きました。取り壊した家屋に固定資産税が課税されてしまうのはなぜですか?
平成25年6月に一戸建ての住宅を購入しました。住宅販売業者から、6月から翌年3月分の固定資産税を請求されましたが、固定資産税はいつからいつまでの分ですか。
給与収入に応じて、住民税がどのようにかかるか教えてください。
市外へ転出した際、住民税はどのようになるのでしょうか。
亡くなった方に課税されている住民税はどのようになるのでしょうか。
昨年度と比べて、住民税が高くなったのはどうしてでしょうか。
住民税を個人での納付から、会社の給与天引きへ変更するにはどうすればよいでしょうか。
住民税を会社の給与から天引きしているのに、納付書が自宅に届いたのはなぜでしょうか。
退職した際に、会社の給与から天引きしていた住民税はどうなるのでしょうか。
給与収入に応じて、住民税がどのようにかかるか教えてください。
中学生以下の子どもを扶養しているのに、扶養控除に反映されていないのはどうしてでし …
平成25年6月に一戸建ての住宅を購入しました。住宅販売業者から、6月から翌年3月分の固〓 …
以前に売却して(譲って)軽自動車やバイクが手元にないのに、軽自動車税の納税通知書 …
会社に就職し、資格確認書や資格情報通知書(資格情報のお知らせ)が発行されました。 …
粗大ごみの出し方について、教えてください。
後期高齢者医療制度は市が運営主体(保険者)ではないと聞きましたが、どこで運営して …
土地を所有しているのに、納税通知書が送られてきません。
引っ越しでごみが多く出たので、クリーンセンターにごみを持ち込みたいので、手続きを …
国民健康保険税はどのように決定されるのですか。