ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

都市計画の概要

[2013年8月13日]

ID:522

 印西市は、千葉ニュータウン事業や土地区画整理事業による都市基盤整備を中心とした、快適で便利な市街地の形成が進む一方で、利根川や印旛沼等の水辺、樹林地、緑地等に恵まれた自然環境を大切にした共生型のまちづくりが求められています。

 市内の貴重な自然、歴史、文化を保ち、活かしながら住みよい環境をつくり、産業を活性化し、そして次代を担う子どもたちがこのまちに誇りと愛着がもてる都市づくりを着実に実現していく姿勢が重要です。

 このような本市のまちづくりの実現化に向けて、まちづくりの基幹的ゾーニングである区域区分や地域地区、また、住民の皆さんの利便、公共の福祉に直接的に関係する都市施設などを都市計画決定しています。

まちづくり1
まちづくり2

都市計画とは

 都市計画は、農林業との調和を図りつつ、健康で文化的な都市生活及び機能的な都市活動を確保すべきこと並びにこのためには適正な制限のもとに土地の合理的な利用が図られるべきことを基本理念として定められています。

 その基本理念の実現のためには、土地の合理的な利用が図られるよう一定の制限を課する必要があり、都市計画はその根拠となる計画です。

 従って、都市計画は制限を通じて都市全体の土地の利用を総合・一体的観点から適正に配分することを確保するための計画で、「土地利用」「都市施設の整備」「市街地開発事業」に関する計画を定めて都市のあり方を決定するものです。

都市計画法

 都市計画法は、昭和30年代後半からの高度経済成長の過程で、大都市への急速な人口・機能の集中が進み、それに伴う、住宅問題、郊外への無秩序な市街地の拡大などが全国共通の課題として深刻化していた社会経済状況を背景に、都市の健全な発展と秩序ある整備を図り、国土の均衡ある発展と公共の福祉の増進に寄与するという目的のもと、昭和43年に制定されました。

 都市計画法は、計画的な新市街地の開発・誘導に重点が置かれるなど、集中する人口や諸機能を都市内でいかに適正に配置するかという考え方が強いものでした。

 しかし、少子高齢化の急速な進行、交通・通信網の整備とモータリゼーションの進展、多様化するライフスタイル、自然環境や美観の保全・創出に対する意識の高まりなどにより、都市をめぐる社会経済状況は大きく変化しています。

 いわば、都市化から安定・成熟した都市型社会への移行という状況に対応するため都市計画法の改定が行われてきました。

都市計画決定とは

 都市計画決定とは、都市計画の目標を達成するため、地域地区や都市施設など、各種の都市計画を適正な手続きを経た上で決定することです。

 都市計画決定は、決定する都市計画の規模や内容により決定権者が異なり、原則的に都道府県、または市町村が決定します。

 都市計画決定されると、都市計画が定められた区域には都市計画法により、一定の制限が加えられます。

都市計画区域とは

 都市計画区域とは、市町村の行政区域にこだわらず、自然的及び社会的条件並びに人口、土地利用、交通量などを勘案して、一体の都市として総合的に整備、開発及び保全すべきエリアとして指定された区域のことをいいます。

 印西市では、昭和37年9月18日に印西市全域が「印西都市計画区域」として決定されましたが、その後、昭和41年12月27日に、白井市、本埜村、印旛村の3市村全域を加え4市村に、平成22年3月23日に印西市、本埜村、印旛村が合併され、最終的に2市から構成される現在の印西都市計画区域に変更されました。

 印西都市計画区域の内、印西市の都市計画区域面積は約12,380ヘクタールです。

印西都市計画区域図

区域区分とは(市街化区域と市街化調整区域)

 都市計画区域を市街化区域と市街化調整区域に分けることを「区域区分」といい、地域に即した都市計画を樹立する上で根幹をなすものです。

 「市街化区域」とは、すでに市街化を形成している区域及びおおむね10年以内に優先的に市街化を図るべき区域であり、「市街化調整区域」は、市街化を抑制すべき区域です。

 区域区分は、無秩序な市街地の拡大による環境悪化の防止、計画的な公共施設整備による良好な市街地の形成、都市近郊の優良な農地との健全な調和などを図るために、市街地の拡大の可能性、良好な環境を有する市街地の形成、緑地等自然環境の整備または保全への配慮など総合的な視点から決定されます。

 印西市における区域区分は、昭和45年7月31日に決定され、平成25年2月19日に最終変更しています。現在の市街化区域面積は約1,907ヘクタール、市街化調整区域面積は約10,473ヘクタールです。

 区域区分は「都市計画図」に示されています。

 この都市計画図上、さまざまな色に着色されている区域の全てが市街化区域であり、それ以外の部分、つまり、未着色の白地状態の部分が市街化調整区域を示しています。

 また都市計画図には、区域区分の他、市において都市計画決定されている各都市施設、用途地域、高度地区などが視覚的に表現されています。

 ※参考図(詳しくは都市計画課計画班まで問い合わせてください。

印西都市計画図

 なお、都市計画図は市において販売しています。詳細については、「地図の販売」のホームページをご覧ください。

  • 合併後の都市計画図が整備されました。これに伴い、販売を開始しています。

お問い合わせ

印西市役所都市建設部都市計画課計画係

電話: 0476-33-4653

ファクス: 0476-42-6200

電話番号のかけ間違いにご注意ください!

お問い合わせフォーム