ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

『プラスチック製容器包装』の分別Q&A

[2023年10月17日]

ID:1630

 「プラスチック製容器包装」とは、商品を入れる容器や商品を包む包装で、商品を使いきったり、商品と分離された場合に不要となるものです。
 印西市では、この「プラスチック製容器包装」の発生抑制とリサイクルを促進するために分別収集を行っています。

 「プラスチック製容器包装」についての疑問などについて、次のとおりまとめましたので、参考にしてください。

分別の対象となる物は?

 プラマークが付いたプラスチックの入れ物や包む物が対象です。
 プラマークが無い物は燃やすごみになります。

プラスチック製容器包装にはいろいろな種類があるが、種類毎に分けて出さなければいけないの?

 いいえ。1つの袋に入れて出して構いません。

トレイはどうするの?

 トレイは、スーパーなどの店頭回収かプラスチック製容器包装で出してください。

ラップなども分別の対象となるの?

 トレイに載せた食品を包んでいるラップはプラスチック製容器包装として出してください。

プラスチック製容器包装に貼り付けられた値段シールなど全て剥がさないといけないのか?

 ラベルシール(賞味期限や値段表示など)が貼ってあるものは、小さくても簡単に剥がせるものは剥がしてください。
 簡単に剥がせないものは、そのままプラスチック製容器包装として出してください。

弁当やマヨネーズの容器などは洗わなければならないの?

 汚れたままではリサイクルできませんので、汚れている物は水ですすいでください。
(注意)洗剤を使ってゴシゴシ洗う必要はありません。

納豆の容器はどうすればいいの?

 すすいでからプラスチック製容器包装として出してください。

たばこの箱はどうすればいいの?

 箱を包んでいる透明なフィルムはプラスチック製容器包装として、箱は雑紙として分別してください。

残飯などが入っている弁当の容器はどうすればいいの?

 食べ残しや銀紙などを取り除き、すすいだり汚れをふき取ってからプラスチック製容器包装として出してください。

弁当に入っているしょう油やソースなどの小袋はどうするの?

 中身を使い切って、洗浄してから出してください。

マヨネーズやケチャップなど、チューブの容器は洗いにくいのですが。

 容器を半分に切って、すすいで構いません。

どうしても汚れが取れない物はどうすればいいの?

 他のものを汚さないくらいに洗ってあれば大丈夫です。
 汚れが落ちなかったり、落としづらいものは、燃やすごみでも結構です。

ペットボトルを出す時はどうすればいいの?

 キャップとラベルがプラスチック製容器包装の対象品目となります。
 ペットボトルは、中をすすいでから別に出してください。

ポテトチップの袋は裏が銀色をしています。

 裏が銀色のプラスチック製の袋でもプラマークの表示があるものは、対象となります。
 また、お菓子の袋などは、はたいて中をきれいにして出してください。

レジ袋はどうすればいいの?

 マイバック等を持参してレジ袋をもらわないように工夫してください。
 また、レジ袋はプラスチック製容器包装として出してください。

プラスチック製なのに、なぜ洗面器やコップは「燃やすごみ」なの?

 商品の入っていた容器や包装に使われているプラスチックやビニールが対象となりますので、容器自体が商品となっている洗面器などは分別の対象とはなりません。

錠剤の薬の入れ物にプラマークの他にPVCや金属と書かれているが、プラスチック製容器包装として出していいの?

 「PVC」や「金属」という表記は、使われている材質を表しています。
 プラマークが付いているものはプラスチック製容器包装の対象となります。

分別する物と分別しない物の基準が難しい。

 プラマークの有る無しで判断してください。
 「プラマークがある物を分別する」と考えて、間違いありません。

分別が複雑なので説明を聞きたい。

 印西クリーンセンター(電話46-2732)に問い合わせるか、クリーン推進課までお願いします。

お問い合わせ

印西市役所環境経済部クリーン推進課推進係

電話: 0476-33-4504

ファクス: 0476-42-7242

電話番号のかけ間違いにご注意ください!

お問い合わせフォーム