[2017年2月1日]
ID:5099
印西市では、平成25年に実施した「生活習慣病と食育に関する調査」の結果で、一日に必要とされる5皿以上の野菜料理を食べている人は1割という少ない結果でした。 1日に必要な野菜量は350g以上が目安で、野菜料理に換算すると「1日5皿以上」(約70g×5皿)になります。必要な野菜量を知って、今より一皿でも多く野菜をとりましょう。
今年度も野菜摂取量向上のため、「野菜いっぱい食育レシピ」を偶数月に2品ずつ発行していきます!
裏面のテーマは 「ストップ!糖尿病。いんざい」 です。印西市は、糖尿病予備群が千葉県内でも多く、今後高齢化が進むにつれて更に注意が必要となります。糖尿病は、自覚症状がないままどんどん進行してしまうので、健診結果で血糖値の変化に注意し、生活習慣の改善で早めに対処する事が大切です。
生活改善のポイント(1)一日3食、主食・主菜・副菜をそろえたバランスの良い食事をとりましょう。(2)野菜摂取を増やし、間食や飲酒量にも気をつけましょう。(3)生活活動量を増やしましょう。
野菜の摂取は生活習慣病予防や健康な身体づくりのために効果的です。
印西市役所健康子ども部健康増進課健康支援係
電話: 0476-33-3270
電話番号のかけ間違いにご注意ください!