[2021年9月1日]
ID:7628
平成30年4月から、市では、骨髄・末梢血幹細胞提供者(ドナー)の増加や移植の推進を目指してドナー及びドナーが従事する国内の事業所に助成金を交付する「骨髄移植ドナー支援事業」を実施しています。
市内に住所があり、(公財)日本骨髄バンクが実施する骨髄バンク事業で、骨髄等の提供を完了した方または骨髄等の提供に係る最終同意を行った後に、患者都合等で骨髄等の提供が中止された方で、他の地方公共団体から、助成金に相当する補助金その他これに類するものの交付を受けていない者であること。
ドナー(個人事業主を除く)が従事している国内の事業所(国・地方公共団体・独立行政法人を除く)
以下の助成対象の区分に応じて、助成金額を決定します。
骨髄等の提供のための通院や入院に要した日数1日につき2万円とし、提供1回につき14万円まで。
提供者(ドナー)の提供に係る事由による休暇日数1日につき1万円とし、提供者(ドナー)1人につき7万円まで。
助成金の交付を申請する方は、骨髄等の提供を完了した日または中止した日から1年以内に、「骨髄移植ドナー支援事業助成金交付申請書(ドナー用)」に記入し、下記書類を添付の上、健康増進課まで提出してください。
助成金の交付を受けようとする事業者は、ドナーが骨髄等の提供を完了した日または中止した日から1年以内に、「骨髄移植ドナー支援事業助成金交付申請書(事業者用)」に記入し、下記書類を添付の上、健康増進課まで提出してください。
助成金の交付を決定したときは、交付決定(却下)通知書を申請者に通知をします。
助成金の交付の決定を受けた方は、「骨髄移植ドナー支援事業助成金交付請求書」に記入し、健康増進課まで提出してください。
令和3年9月1日から、「骨髄移植ドナー支援事業助成金交付申請書(ドナー用)」及び「骨髄移植ドナー支援事業助成金交付申請書(事業所用)」の押印が不要となりました。
また、令和6年8月22日付の助成金交付要綱改正に伴い、申請書類等の様式が一部変更となりました。
申請書および請求書
両面印刷してご使用ください。
助成金の交付決定後に使用するものです。
印西市役所健康子ども部健康増進課健康政策係
電話: 0476-33-3264
電話番号のかけ間違いにご注意ください!