[2021年4月1日]
ID:7839
市ではAED(自動体外式除細動器)を市の公共施設に加え、市内にある24時間営業のコンビニエンスストア(一部店舗を除く)にも設置しています 。
現在、設置している店舗数は35店舗です。
AEDを設置する店舗は、AEDの設置場所の提供と受け渡しを行います。
もし、皆さまの身の回りで倒れている人を見つけたら、すぐに119番通報をして救急車を呼ぶとともに、近くの人に助けを求め、協力して救助にあたりましょう。
そして、最寄りのコンビニエンスストアへ行き、「AEDを貸してください」と言ってAEDを受け取って使用します。
その後、必要な救命行為は、AEDが音声により指示しますので、その指示に従ってください。
心室細動により心臓が停止した方に対しては、できるだけ早くAEDを使用することが救命につながります。
したがって、救急隊が到着した後にAEDを使用するより、救急隊が到着する前に近くにいた人がAEDを使用するほうが、社会復帰率は2倍ほど高くなります。
市内に多数存在するコンビニエンスストアにAEDを設置することにより、市民の皆様による心肺蘇生の機会が拡大し、更なる救命率の向上が期待されます。
AEDを設置している店舗には、このステッカーが貼ってあります。
市の公共施設及びコンビニエンスストア以外の設置場所については、「ちば救急医療ネット(別ウインドウで開く)」の「AED設置場所検索(別ウインドウで開く)」でご確認ください。
印西市役所健康子ども部健康増進課健康政策係
電話: 0476-33-3264
電話番号のかけ間違いにご注意ください!