[2019年9月5日]
ID:9687
市では、今後の人口減少や更なる高齢化の進展、厳しい財政状況等を見据え、長期的な視点を持って公共施設及びインフラ資産の総合的かつ計画的な管理を推進することを目的として、2017年(平成29年)3月に「印西市公共施設等総合管理計画」(以下、「総合管理計画」という。)を策定しました。この計画では、全ての公共施設を維持していくことは困難なため、公共施設の延床面積を2050年度(令和32年度)までに34%削減することを目標としています。
また、総合管理計画に基づき、将来にわたって市民サービスを維持していくため、今ある公共施設の集約化や複合化等の方向性を示すことを目的として2019年(平成31年)2月に「印西市公共施設適正配置実施方針」を策定し、現在は、公共施設適正配置アクションプラン(以下、「アクションプラン」という。)の策定を進めています。
そこで、アクションプランの策定にあたり、市民の皆様のご意見を参考にさせていただくため、下記のとおり「公共施設の今後を考える市民ワークショップ」を開催しましたので結果を報告します。
(1)2019年5月25日(土曜日) 10時~12時
(2)2019年6月15日(土曜日) 10時~12時
(3)2019年7月 7日(日曜日) 10時~12時
印西市立中央駅前地域交流館(1号館) 2階 視聴覚室
住所:印西市中央南1-2
市民ワークショップ開催報告書
印西市役所企画財政部資産経営課資産経営係
電話: 0476-33-4843
ファクス: 0476-42-7242(代表)
電話番号のかけ間違いにご注意ください!