ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

熱中症を予防しましょう

[2023年7月27日]

ID:14580

熱中症予防で知っておきたいこと

熱中症とは・・・

  • 高温多湿な環境下で、体内の水分や塩分のバランスが崩れたり、体温調整機能がうまく働かないことにより、体内に熱がたまり、筋肉痛や大量の発汗、さらには吐き気や倦怠感などの症状が現れ、重症になると意識障害などを発症する障害の総称です。
  • 気温が高い、湿度が高いなどの環境条件と、体調が良くない、暑さに体がまだ慣れていないなどの個人の体調による影響とが組み合わさることにより、熱中症の発生が高まります。
  • 屋外で活動しているときだけでなく、室内で特に何もしていなくても熱中症を発症し、救急搬送されたり、死亡する事例が報告されています。

日常生活での熱中症予防法

 熱中症は予防が大切です!

 日常生活の予防方法は「水分補給」「暑さを避けること」です!

(1)こまめに水分を補給しましょう

  • 人は軽い脱水症状になると、のどの渇きを感じなくなります。のどが渇く前や暑いところに出る前には、水分を補給しましょう。
  • 特に高齢者や子どもは、こまめな水分補給を心掛けましょう。

(2)暑さを避ける室内環境

  • 扇風機やエアコンを使った温度調整。
  • 室温が上がりにくい環境の確保(こまめな換気、遮光カーテン、すだれ、打ち水など)。
  • こまめな室温確認。

(3)衣服を工夫し、暑さ対策を

  • 通気性の良い、吸湿・速乾の衣服を着用。
  • 炎天下では、熱を吸収する黒色系の素材は避ける。
  • ゆったりとした衣服の着用。
  • 日傘や帽子を使う(帽子は時々はずして汗を蒸発させましょう)。

(4)暑さを避けた行動の工夫

(5)熱中症予防のためのポイント

熱中症予防のためのポイント

熱中症が疑われる人をみかけたら

  • 涼しい場所へ避難させる。
  • 衣服を脱がせ、身体を冷やす。
  • 水分、塩分を補給する。

   自力で水が飲めない、意識がない場合は、ただちに救急隊を要請しましょう!

注意していただきたいこと・お願いしたいこと

(1)暑さの感じ方は人によって異なります!

  • 暑さに対する抵抗力(感受性)は、体調や暑さへの慣れなどが影響するため、個人によって異なります。
  • 自分の体調の変化に気をつけ、暑さの抵抗力に合わせて、万全の予防を心掛けましょう。

(2)熱中症患者の多くは高齢者や子どもです!

  • 高齢者は暑さや水分不足に対する感覚機能が低下しており、子どもは体温調節能力が十分に発達していないなど、熱中症の発症リスクが高くなっています。
  • のどの渇きを感じていなくてもこまめに水分補給をしたり、暑さを感じなくても扇風機やエアコンを使って温度調整をするように心掛けましょう。

(3)まわりが協力して、熱中症予防を呼びかけ合うことが大切です!

  • 一人ひとりが周囲の人に気を配り、熱中症の予防を呼びかけ合うことで、発生を防ぐことができます。
  • 特に、熱中症にかかりやすい高齢者、障がい児(者)や子どもについては、周囲が協力して注意深く見守るようにしましょう。

熱中症予防関連ページ

・クールシェアいんざい2023(別ウインドウで開く)

 家庭でのエアコンなどの使用を控えて、みんなで涼しさを共有する取り組みを紹介しています。

・印西市ホームページ「熱中症警戒アラート」について(別ウインドウで開く)

 印西市の「熱中症警戒アラート」についての情報を提供しています。

・千葉県「夏の暑さ対策について」(別ウインドウで開く)

 千葉県のウェブサイト「夏の暑さ対策について」では夏の暑さ対策についての情報を提供しています。

・環境省「環境省熱中症予防情報サイト」(別ウインドウで開く)

 環境省のウェブサイト「環境省熱中症予防情報サイト」では各種啓発資料や、熱中症のかかりやすさを示す「暑さ指数(WBGT)」の実況値と予測値等を提供しています。個人向けメール配信サービスもあります。ご活用ください。

・気象庁「熱中症から身を守るために」(別ウインドウで開く)

 気象庁のウェブサイト「熱中症から身を守るために」では、気温の予測情報や観測情報等を公表しています。

・厚生労働省「熱中症関連情報」(別ウインドウで開く)

 厚生労働省のウェブサイト「熱中症関連情報」では、熱中症予防に対する厚生労働省の取り組みや、職場における労働衛生対策などを掲載しています。

・スポーツ庁「新型コロナウイルス感染対策スポーツ・運動の留意点と運動事例について」(別ウインドウで開く)

 新型コロナウイルス感染症の拡大防止と運動・スポーツの実施における留意点については、スポーツ庁より情報提供されています。

ダウンロード

添付ファイル

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

お問い合わせ

印西市役所健康子ども部健康増進課健康支援係

電話: 0476-42-5595(中央保健センター内)

ファクス: 0476-42-5514

電話番号のかけ間違いにご注意ください!

お問い合わせフォーム