[2025年3月28日]
ID:16397
農業経営基盤強化促進法の改正により、地域での話し合いに基づき地域農業の将来の在り方を示した「人・農地プラン」は、「地域計画」として法定化されました。
「地域計画」では、農業者等の協議の結果を踏まえ、農業の将来の在り方に加え、農用地の効率的かつ総合的な利用に関する目標として、農業を担う者ごとに利用する農用地等を表示した「目標地図」などを明確化します。
策定した地域計画の達成に向けた農用地の集積・集約化、担い手の確保等の取組を、市、農業委員会、農地バンク、JA、土地改良区等の関係機関が連携して支援します。
地域計画の区域は、以下の10地区となります。
地域計画の区域 | 区域内の集落 |
---|---|
船穂地区 | 武西、戸神、船尾、松崎、結縁寺、多々羅田 |
草深地区 | 泉、草深 |
大森地区 | 発作、大森、鹿黒、亀成 |
永治地区 | 浦部、和泉、小倉、白幡 |
木下・小林地区 | 木下、竹袋、平岡、馬場、小林新田、台方、砂田、別所、宗甫、鳴沢 |
六合地区 | 瀬戸、山田宮後、山田仲井、平賀、吉高、萩原 |
宗像地区 | 岩戸、師戸、鎌苅、大廻、造谷、吉田 |
本埜西地区 | 戸崎、辺田前、荒野、角田、竜腹寺、滝、物木 |
本埜東地区 | 笠神、行徳、下曽根、萩埜、中、桜野、二区、三区、和、酒直卜杭、安食卜杭、将監、本埜小林 |
松虫地区 | 松虫 |
(注意)市街化区域を除く。
協議の開催が決定次第、随時こちらに掲載します。
地域での協議の結果を公表します。
随時下記に掲載します。
地域計画を公表します。
策定(更新)年月日 | 地区名 | 地域計画 | 目標地図 | 備考 |
---|---|---|---|---|
令和7年3月28日 | 船穂地区 | 船穂地区 地域計画 | 船穂地区 目標地図 | |
令和7年3月28日 | 草深地区 | 草深地区 地域計画 | 草深地区 目標地図 | |
令和7年3月28日 | 大森地区 | 大森地区 地域計画 | 大森地区 目標地図 | |
令和7年3月28日 | 永治地区 | 永治地区 地域計画 | 永治地区 目標地図 | |
令和7年3月28日 | 木下・小林地区 | 木下・小林地区 地域計画 | 木下・小林地区 目標地図 | |
令和7年3月28日 | 六合地区 | 六合地区 地域計画 | 六合地区 目標地図 | |
令和7年3月28日 | 宗像地区 | 宗像地区 地域計画 | 宗像地区 目標地図 | |
令和7年3月28日 | 本埜西地区 | 本埜西地区 地域計画 | 本埜西地区 目標地図 | |
令和7年3月28日 | 本埜東地区 | 本埜東地区 地域計画 | 本埜東地区 目標地図 | |
令和6年3月29日 | 松虫地区 | 松虫地区 地域計画 | 松虫地区 目標地図 |
地域計画の変更については、地域の農業者等の皆さんによる協議を行う必要があるため、手続きに時間を要することとなります。計画変更を予定されている方はお早めに「地域計画変更申出書」を農政課へご提出ください。
(注意)地域計画内の農用地について、振興地域内の農用地区域から除外や農地転用を申し出する場合は、対象農用地を地域計画から外し、地域計画を変更してからの手続きとなります。
主な変更理由例
・農用地の効率的かつ総合的な利用に関する方針や取り組み等、地域の農用地利用の在り方を変更する場合
・地域計画の農業を担う者(新規・変更・削除)を変更する場合
・地域計画に位置付けられている農用地を農業以外の用途で利用する場合(農地転用をする場合等)
現在、農地の売買や貸借には、以下の2つの手続きがあります。
農業経営基盤強化促進法に基づく手続きは終了しました。農地法に基づく手続きと農地中間管理事業の推進に関する法律に基づく手続きの2種類となりました。
(注意)農地中間管理事業の推進に関する法律に基づく手続きの場合、農地を借り受けるには地域計画(目標地図)において、地域内の農業を担う者として記載される必要がありますので、ご注意ください。
地域計画の区域や地域内の農業を担う者として記載された経営体には、さまざまな支援措置が準備されています。
印西市役所環境経済部農政課振興係
電話: 0476-33-4488
ファクス: 0476-42-7242(代表)
電話番号のかけ間違いにご注意ください!