[2024年3月1日]
ID:17311
令和6年3月1日より2024年度印西市有料自転車駐車場定期使用申し込みを開始します。
利用期間は令和6年4月1日から令和7年3月31日までとなります。
印西市有料自転車駐車場については以下のとおりです。
サイカパーキング株式会社
東京都中央区日本橋小網町7番2号
施設名 | 電話番号 | 窓口対応時間 |
---|---|---|
木下駅北口自転車駐車場 | 0476-42-8485 | 【平日】 午前6時から午前10時 午後4時から午後8時 【土曜日・日曜日・祝日】 午前9時から午後12時 |
小林駅南口自転車駐車場 | 0476-97-6038 | |
千葉ニュータウン中央駅北口自転車駐車場 | 0476-46-5005 | 【平日】 午前6時から午前10時 午後4時から午後9時 【土曜日・日曜日・祝日】 午前8時から午後12時 |
千葉ニュータウン中央駅南口自転車駐車場 | 0476-47-7551 | |
印西牧の原駅北口自転車駐車場 | 0476-46-6627 | |
印西牧の原駅南口自転車駐車場 | 0476-46-2258 |
印西市自転車駐車場 位置図
(注意)一時利用については券売機から利用券(シール)を事前購入してのご利用となります。
区分 | 自転車 | バイク(125cc以下) |
---|---|---|
料金 | 100円 | 200円 |
【各自転車駐車場定期使用料金】
(注意)下記の表は年間の定期使用料になります。
年度途中での定期使用申請の場合には、定期使用料が変わりますので、申請窓口にてご確認をお願いします。
項目 | 使用区分 | 自転車 | バイク(125cc以下) |
市内 | 一般 | 5,500円 | 7,700円 |
高校生以下 | 2,750円 | 3,850円 | |
市外 | 一般 | 11,000円 | 15,400円 |
高校生以下 | 5,500円 | 7,700円 |
【千葉ニュータウン中央駅北口自転車駐車場3階定期使用料金】
項目 | 自転車 | 年間 |
市内 | 一般 | 3,850円 |
高校生以下 | 1,920円 | |
市外 | 一般 | 7,700円 |
高校生以下 | 3,850円 |
定期使用申請書の配布、申請および支払については使用する有料自転車駐車場窓口でお手続きください。
定期WEBシステムによる申請となりますので、下記のリンク先から申請してください。
定期WEBシステムによる申請後、自転車駐車場に設置してある定期更新機を操作していただきます。
(注意)パソコンやスマートフォン等をお持ちでない方は、下記のコールセンターまでお問い合わせください。
〈定期WEBシステム問い合わせ先〉
サイカスマートナビコールセンター 03-6671-7302(午前10時から午後5時まで平日のみ)
【定期使用申請に必要なもの】
【定期使用における注意事項】
印西市自転車駐車場定期使用申請のご案内
定期WEBシステム及び定期更新機の操作方法
対象者 | 申請に必要な書類等 | 定期使用の利用料金の免除等 |
---|---|---|
生活保護法に基づき保護を受けている人 | 生活保護受給証明書 | 全額免除 |
身体障害者福祉法に基づき、身体障がい者手帳の交付を受けている人 | 身体障がい者手帳 | 全額免除 |
療育手帳制度要綱に基づき、療育手帳の交付を受けている人 | 療育手帳 | 全額免除 |
精神障がい者保健福祉手帳の交付を受けている人 | 精神障がい者保健福祉手帳 | 全額免除 |
被爆者健康手帳の交付を受けている人 | 被爆者健康手帳 | 全額免除 |
児童扶養手当を受けている人 | 児童扶養手当証書 | 全額免除 (注意)市内の方 または 半額免除 (注意)市外の方 |
ひとり親家庭医療助成を受けている人 | ひとり親家庭医療費助成資格の通知 | 全額免除 (注意)市内の方 または 半額免除 (注意)市外の方 |
市外から印旛明誠高校に通学する人 | 学生証または合格通知書 | 半額免除 (注意)市外の方 |
【再交付】
1、自転車を変更する場合
必要書類等
2、自転車が盗難された場合
必要書類等
印西市役所市民部市民活動推進課市民安全係
電話: 0476-33-4435
ファクス: 0476-42-7242(代表)
電話番号のかけ間違いにご注意ください!