5月25日(日曜日)にゴミゼロ運動を実施します。
ゴミゼロ運動の実施について
5月25日(日曜日)に「ゴミゼロ運動」を実施します。
「ゴミゼロ運動」は毎年5月30日(ゴミゼロの日)を基準日に、環境美化運動を推進しているもので、印西市では昭和57年度から実施し、毎年多くの市民の皆さんのご参加を得て、道路上の散乱ごみ等の一斉清掃を実施しております。
散乱ごみのない、きれいな街を作るべく「クリーン印西推進運動」と併せて、皆さんのご協力をお願いいたします。
(1)実施日
令和7年5月25日(日曜日)午前(少雨決行)
(注意)悪天候の場合は中止。
(2)収集区域
(3)実施方法
- 「令和7年度ゴミゼロ運動実施計画書」を、市役所クリーン推進課、印旛支所及び本埜支所の市民サービス課のいずれかの窓口へ令和7年4月30日(水曜日)までに提出してください。
- 実施計画書提出後に配布する「クリーン印西推進運動」の専用袋を用い、「燃やすゴミ(オレンジ色の袋)」・「燃やさないゴミ(白色の袋)」に分別して収集してください。専用袋以外の袋等に入ったゴミは、回収できません。
- 収集したゴミは、実施計画書に記入した「ゴミ置場」にまとめてください。ゴミ置場は原則各団体1ヵ所としてください。
- ゴミの回収は、原則実施日当日に市が行います。
- 本運動の中止、日程の変更の際は、下記担当までご連絡ください。
(4)その他
- 交通量の多い道路や、斜面地、河川の周辺など、危険な場所での活動は避け、事故の防止、安全対策に留意してください。
- 手袋の着用、他の参加者と間隔を取るなど、ケガをしないように配慮のうえ作業を行ってください。
- 草木、家庭や事業所等から発生したごみ、団地・マンション等の敷地内のごみは収集対象外です。
- 粗大ごみや家電製品等の大型ごみは、収集対象外です。これらのごみを発見した場合は、不法投棄物として扱いますので、その場から動かさず、下記担当までご連絡ください。
- 少雨決行ですが、悪天候等で中止する場合は、当日の午前7時までに、実施計画書に記載された担当者へ市から連絡させていただきます。