[2025年10月17日]
ID:20647
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
千葉県及び県内自治体では、広域的な観点から、新たに「広域都市計画マスタープラン(印旛広域都市圏及び印西都市計画区域)」を策定することとしており(注)、令和8年度以降の決定に向けて、「都市計画区域マスタープラン(都市計画区域の整備、開発及び保全の方針)」の内容の見直しを進めています。
この度、原案の内容がまとまりましたので、ご意見を募集します。
(注)これまで千葉県内の都市計画区域ごとに「都市計画区域マスタープラン(都市計画区域の整備、開発及び保全の方針)」(印西市においては「印西都市計画区域マスタープラン(印西都市計画区域の整備、開発及び保全の方針)」)を策定していましたが、千葉県が「6つの圏域」を設定したうえで、広域都市圏単位で「広域都市計画マスタープラン」を策定し、「都市計画区域マスタープラン」は「区域パート」に引き継がれることになります。
令和7年10月17日(金曜日)から令和7年10月30日(木曜日)まで
市内に在住、在勤または在学する者及び市内に事務所または事業所を有する法人その他の団体、利害関係人。
(1)市ホームページ
(2)市役所(行政資料閲覧コーナー、都市計画課窓口)
(3)各支所
(4)各公民館
(5)各出張所
(6)各図書館
(7)中央駅前地域交流館
令和7年10月30日(木曜日)までに、別紙第2号様式「印西市民意見公募手続に関する意見書」または任意様式に、必要事項(氏名または団体名・代表者氏名、住所または所在地、電話番号、意見)を記入し、次のいずれかの方法で提出してください。ただし、施設の閉庁(閉館)時間及び、閉庁(休館)日は除きます。
提出に要する諸費用は、提出者において負担してください。
(1)郵送 〒270-1396 印西市大森2364-2 印西市都市建設部都市計画課計画係【令和7年10月30日の消印有効】
(2)ファクス 0476-42-6200
(3)窓口への持参 印西市役所別館2階 都市計画課計画係
(4)電子メール tokeika@city.inzai.chiba.jp
(5)閲覧場所に設置する意見回収箱への投函
・必要事項(氏名、住所及び連絡先等)が明記されていないもの、単に賛否の結論を示したもの及び趣旨が不明確なものは意見等として取り上げないものとします。
・意見等は公表するものとします。ただし、印西市情報公開条例第7条に規定する非公開情報に該当するものは除きます。
・窓口など口頭による意見の受け付けや、意見に対する個別の回答は行いません。
市民意見公募手続実施要領及び意見書
印西市役所都市建設部都市計画課計画係
電話: 0476-33-4653
ファクス: 0476-42-6200
電話番号のかけ間違いにご注意ください!