[2022年3月30日]
ID:14096
東日本震災後毎年測定を行っていましたが、これまで異常が発生したことはなく、事故から約10年経過していることら、今年度で測定を終了します。
地下水の水中放射性物質濃度について、令和4年2月21日に市内の公共施設7箇所から採水し、調査を実施しました。
放射性ヨウ素及び放射性セシウムは、検出されませんでした。
地下水における放射性物質の影響についての参考としてください。
なお、採水場所及び水中放射性物質濃度測定結果は下記のとおりです。
採水場所及び水中放射性物質濃度測定結果 | |||
採水場所 | 放射性ヨウ素131I | 放射性セシウム134Cs | 放射性セシウム137Cs |
(検出限界値) | (検出限界値) | (検出限界値) | |
宮内青年館 (浦部1430-3) | 不検出 | 不検出 | 不検出 |
0.8 | 0.8 | 0.9 | |
結縁寺青年館 (結縁寺535-1) | 不検出 | 不検出 | 不検出 |
0.7 | 0.8 | 0.9 | |
竹袋集会所 (竹袋140-1) | 不検出 | 不検出 | 不検出 |
0.7 | 0.9 | 0.8 | |
吉高地区構造改善センター (吉高855-2) | 不検出 | 不検出 | 不検出 |
0.8 | 0.7 | 0.9 | |
岩戸地区構造改善センター (岩戸1616-1) | 不検出 | 不検出 | 不検出 |
0.7 | 0.7 | 0.8 | |
萩原地区構造改善センター (萩原1404-2) | 不検出 | 不検出 | 不検出 |
0.8 | 0.9 | 0.8 | |
本埜公民館 (中根1375) | 不検出 | 不検出 | 不検出 |
0.7 | 0.7 | 0.8 |
分析機関
一般財団法人千葉県薬剤師会検査センター
測定方法
ゲルマニウム半導体検出器を用いたガンマ線スペクトロメトリーによる核種分析
(注意)平成24年4月1日からの基準値
国の基準 放射性セシウム(セシウム134及び137の合計) 飲料水:10Bq/キログラム
印西市役所環境経済部環境保全課保全係
電話: 0476-33-4491
ファクス: 0476-42-5339
電話番号のかけ間違いにご注意ください!