ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

令和元年~3年度に実施したシティプロモーションプロジェクト「MAKE INZAI ORIGINAL」について

[2023年1月24日]

ID:15400

令和元年~3年度実施・シティプロモーションプロジェクト「MAKE INZAI ORIGINAL」について

印西市は、千葉ニュータウンをはじめとする住環境と豊かな自然に恵まれ、「住みよさランキング」7年連続の全国1位も記録しています。

しかし、そんな“住みよさ”の一方で、個性があまり目立たない……という声もちらほら。


そこで、「MAKE INZAI ORIGINAL」と題しまして、印西市民の手で“印西らしさ”をアピールするモノ・コトを作り出し、印西の新しい魅力を発信していくプロジェクトを、令和元年~3年度に実施いたしました。

どのようなプロジェクトを実施したか、3年間の軌跡を振り返ります。


令和元年度実施プロジェクト

PR動画「印西バランス」

 平成30年度に公開されたPR動画「印度じゃないよ印西市」。第二弾として、都市と自然のバランス、代々暮らす住民と新しく住む人のバランス、脈々と続く伝統と新しいカルチャーとのバランス―――。印西が持つ「バランス」をアピールした、「印西バランス」を公開しました。

 【印西市PR動画】印西バランス - YouTube

 また、ダンスのレクチャー動画も公開しました。

 「印西バランス」ダンスレクチャー動画 - YouTube

印度じゃないよ、印西市「キーマカレー」発売

 平成30年度に公開されたPR動画「印度じゃないよ、印西市」の反響を受けて作られた、オリジナルのレトルトカレー。市内のイベントやふるさと納税返礼品でも人気を博し、完売となりました。

印西“あるある”4コマ

 印西市出身の漫画家・中村ゆうひさんが、市民から寄せられた“印西あるある”を元に4コマ漫画を作成!複数のメディアで取り上げられるなど、人気コンテンツとなりました。

冊子「MAKE INZAI ORIGINAL Year01」

MAKE INZAI ORIGINAL(1)

令和2年度実施プロジェクト

PR動画「印西妄想動画」

 令和2年度の印西市PR動画は、なんと創作落語。印西在住の落語家で真打の金原亭馬治さんが、印西市の未来を妄想。印西市を知らなくても楽しめる、ポップな落語になっています。

 印西妄想落語 - YouTube

 

インザイのジンザイ

 印西のオリジナルを作る個性的な市民を、連続インタビュー。各地の色濃い「インザイのジンザイ」を紹介しました。

ミステリーインインザイ

 不思議な伝承や、街角の痕跡、知らぬ間に広がっている噂話―――。そんな印西にある「謎」を、印西市出身の推理小説家・白井智之さん執筆のもと、「ミステリーインインザイ」として連載しました。

冊子「MAKE INZAI ORIGINAL Year02」

MAKE INZAI ORIGINAL(2)

令和3年度実施プロジェクト

アニメ「印西あるある物語」

 令和元年度に掲載し、大好評だった「印西あるある4コマ」がアニメ化!「印西あるある物語」として、公開しました。

 印西あるある物語 - YouTube

 また、アニメ化に伴うコンテンツとして、配信記念特別番組「Nai★Nai一級市民」やメイキングインタビューも公開となり、原作者である中村ゆうひさんが書き下ろした「印西あるある4コマ」も、特別編として掲載しました。

 アニメ「印西あるある物語」配信記念特別番組「Nai★Nai一級市民」 - YouTube

 アニメ「印西あるある物語」メイキングインタビュー - YouTube

印西あるあるカルタ

 印西のあるあるをカルタにして、市内の小・中学校などに配布。「あるある」で印西を学びましょう。

 「印西あるあるカルタ」がダウンロードできます! | 印西市ホームページ (inzai.lg.jp)

イルミライ★INZAI PR

 令和3年度のイルミネーションイベント「イルミライ★INZAI」のPRとしてプロモーションビデオを制作。幻想的な印西の夜に彩を加えました。

 【イルミライ★INZAI CM】印西ライト - YouTube

冊子「MAKE INZAI ORIGINAL Year03」

MAKE INZAI ORIGINAL(3)

お問い合わせ

印西市役所環境経済部経済振興課プロモーション推進室

電話: 0476-33-4477

ファクス: 0476-42-7242(代表)

電話番号のかけ間違いにご注意ください!

お問い合わせフォーム