[2024年5月2日]
ID:17831
◎令和6年度印西市生涯学習まちづくり出前講座メニューを公開いたしました。
詳しくは「令和6年度生涯学習まちづくり出前講座一覧表」をご覧ください。
出前講座の申し込みは申し込み方法(クリックすると該当箇所に飛びます)をご確認ください。
利用条件などの詳細については出前講座とは(クリックすると該当箇所に飛びます)もご確認くださいますようお願いいたします。
印西市生涯学習まちづくり出前講座は市のさまざまなことがらについて学ぶ機会を手軽に提供し、市民と行政が手を取り合ってまちづくりを進めていくことを目的としています。市への苦情や要望をお聞きする場ではございませんので、制度趣旨をご理解の上、お申し込みください。
出前講座を利用する場合は、その催しを開催する日の3週間前までに、別紙利用申込書を記入の上、下記お問い合わせ先までお申し込みください。講師の都合により開催日時等ご希望に沿えない場合がありますので、ご了承ください。
下記の利用申込書にて、窓口・郵送・ファクス・メールで生涯学習課推進係まで送付してください。
または、印西市電子申請サービスよりお申し込みください。
(注意)申請許可後に変更が生じた際は、ご連絡ください。変更内容によっては変更届を出していただく場合がございます。
出前講座利用申込書(ダウンロード)
市民と行政とが手を取り合ってまちづくりを進めていくことを目的として、市民の学習機会を増やすとともに、市のさまざまなことがらについてより手軽に学ぶ機会を提供する事業です。市民の皆さんが一覧から選んだ講座に合わせて、市民の皆さんが用意した会場に、印西市職員等を講師として派遣し、講義・説明等を行っています。
出前講座のようす
(上)防災課
(下)健康増進課
印西市内に在住、在勤、在学している10人以上の人で構成された団体・グループ等です。
(注意)メニューの講座内容で人数の指定等がされている場合は、そちらが優先されます。
開催時間は平日・休日を問わず、午前9時から午後9時までの間で2時間以内とし、開催場所は市内に限ります。ただし、年末年始(12月28日から1月5日まで)は除きます。
メニューに講義時間が記されている講座については、原則、記された時間で申請してください。
出前講座は、市民の皆様が主催する催しに講師を派遣する制度です。会場や駐車場の手配、周知等につきましては、依頼する人(主催者側)でお願いいたします。
講師料は無料です。ただし、講座に必要な材料等実費を負担していただく場合があります。
印西市役所教育委員会 教育部生涯学習課推進係
電話: 0476-33-4713
ファクス: 0476-42-0033
電話番号のかけ間違いにご注意ください!