[2024年11月18日]
ID:18816
令和6年第5回印西市市民活動推進委員会
令和6年10月4日(金曜) 午前9時 開会、午後4時30分 閉会
ふれあいセンターいんば 研修室、会議室
委員:戸川和成委員長、市場勝巳委員、岡野誠委員、小林宏委員、安倉史典委員、矢野眞理委員、藤澤進委員、奥田信康委員、市川弘委員、志村はるみ委員、棚橋明委員
事務局:市民活動推進課・伊藤課長、鈴木課長補佐、本田係長、諌見、黒田
市関連部署:大森図書館・根本副館長、阿久津、保育課・木村係長、西の原保育園・鈴木園長、子ども家庭課・小森谷係長、環境保全課・篠原係長、海老原係長、五十嵐、都市整備課・松倉、市民活動推進課・千葉井係長
提案者:20名(午前の部8名、午後の部12名)
オブザーバー:市民活動支援センター・小林センター長、宮本コーディネーター
その他:インターン生4名(千葉商科大学)
0名
(1)企画提案型協働事業 公開審査会(最終審査)/スケジュール及び評価の確認について【非公開】
(2)企画提案型協働事業 公開審査会(最終審査)【公開】
印西市情報公開条例第7条5号の規程による。
議題(1)公開審査会のスケジュール及び審査方法を共有。付帯意見の集約方法を確認。委員会を3グループに分け、9提案を分担して模造紙に集約し、グループリーダー委員が講評すること、また全体講評を委員長が行うこととした。各提案における質問事項の調整を行った。
議題(2)プレゼンテーションによる審査を行い、審査結果は以下のとおりとなった。
提案番号 | 事業名 | 適 | 否 | 結果(適/否) |
---|---|---|---|---|
1 | 市民に愛され親しまれる印西市立図書館を目指す事業 | 9 | 2 | 適 |
4 | 年長さん思い出プロジェクト(身体の基盤つくり) | 9 | 2 | 適 |
5 | 虐待予防事業「子育てを学ぼう!乳幼児期から始める子どもの心のコーチング」 | 10 | 1 | 適 |
7 | 「地域猫活動」普及啓発事業 | 11 | 0 | 適 |
8 | 市民参加で守る別所谷津公園の谷津の生態系 | 11 | 0 | 適 |
9 | 竹袋調整池と周辺地域の維持管理事業 | 11 | 0 | 適 |
10 | グリーンカーテン大作戦!「CO2を減らそう!ストップ温暖化大作戦!」 | 11 | 0 | 適 |
11 | 里山の水循環と生物多様性の保全及び地域活性化のための官民連携事業 | 9 | 1 | 適(注意) |
12 | #私たちの保健室~みんなで繋がり合える印西市を目指して~ | 10 | 1 | 適 |
(注意)11については委員1名が提案者のため、審査を外れる。
市民部 市民活動推進課 活動支援係
電話番号 0476-33-4431(直通)
会議資料
印西市役所市民部市民活動推進課活動支援係
電話: 0476-33-4431
ファクス: 0476-42-7242(代表)
電話番号のかけ間違いにご注意ください!