ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

障がい福祉課の窓口に軟骨伝導イヤホンを導入しました!

[2025年5月1日]

ID:19687

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

聞こえが悪い方でも円滑なコミュニケーションが可能に

 障がい福祉課の窓口に、聞こえが悪い方でも安心して相談や手続きができるよう、令和7年5月1日から「軟骨伝導イヤホン」を導入しました。

 軟骨伝導イヤホンは耳の軟骨を使用して音を伝える仕組みのイヤホンです。イヤホンを耳の奥に入れる必要はなく、また通常のイヤホンにある音孔(おとあな・おんこう)がないため、清掃がしやすく衛生的に使用することができます。

 軟骨伝導イヤホンを使用することで、聞こえの支援となるほか、大きな声でのコミュニケーションを行わなくてもよくなるため、個人情報等を周囲に聞かれるリスクが軽減できます。

窓口用軟骨伝導イヤホン

 障がい福祉課の窓口に設置されますが、専用バッテリーもあるため、障がい福祉課で使用していない時には、他課の窓口に設置し使用することも可能です。

 聞こえに不安がある場合は、気軽に職員にお声掛けください。

お問い合わせ

印西市役所福祉部障がい福祉課支援係

電話: 0476-33-4136

ファクス: 0476-42-0381

電話番号のかけ間違いにご注意ください!

お問い合わせフォーム