[2018年1月1日]
ID:620
広報いんざいPDFファイル
表紙/二十歳の節目に新たな希望をもって(新成人と市長・議長の座談会)/みそピー唐揚げがグランプリに/新井光氏(木下東)が全日本山岳写真展一般公募の部で協会賞/市民活動をより活発に―印西市市民活動推進委員会から答申―/平成22年印西市の主な出来事
表紙/二十歳の節目に新たな希望をもって(新成人と市長・議長の座談会)/みそピー唐揚げがグランプリに/新井光氏(木下東)が全日本山岳写真展一般公募の部で協会賞/市民活動をより活発に―印西市市民活動推進委員会から答申―/平成22年印西市の主な出来事
千葉ニュータウン中央駅南口と印西牧の原駅北口に有料自転車駐車場/平成22年度第2次印西霊園墓所の申し込みを受け付け/小林北小学校で人権の花運動/ICT教育推進世界会議で松本指導主事が実践事例を報告/シリーズ・心の道標21「パニック障害と思ったら…」
地域福祉の向上に活躍 民生委員・児童委員、主任児童委員として124人を委嘱/小倉台小学校・高花小学校で20周年記念式典を開催 /秋の勲章受章
相談会・説明会を利用して早目の申告を 平成22年分所得税確定申告書の相談会・自書申告説明会/確定申告はe-tax・国税庁ホームページが便利/成田税務署・確定申告作成会場のお知らせ/危険業務従事者勲章受章/文化の日県功労者
お知らせパート1 募集、都市、税金、防災/印西市災害時等要援護者避難支援計画(素案)に対する意見公募/平成23年印西市消防出初式を開催/民生・児童委員、主任児童委員が「児童虐待防止推進月間」を啓発/文化ホール情報
年始のごみ収集/お知らせパート1(続き) 環境、国保・年金/1月31日(月曜日)は国民健康保険税・後期高齢者医療保険料の納期限
お知らせパート2 講座・催し/印西市合併記念事業(市民提案事業)
お知らせパート2(続き) スポーツ、健康、相談/1月10日は110番の日/印西市消費生活相談室直通電話(42‐3306)を開設/「ガイドマップいんざい」が発行に/ミニ・ガイドパート1
お知らせパート3 福祉/防災情報を活用しよう
お知らせパート3(続き) 福祉(続き)、農業/献血にご協力ください/木下スカイツリーがライトアップ/印西市くらしの便利帳を配布/ミニ・ガイドパート2
子育て情報コーナー 子育て支援センター、児童館、子育て相談、お知らせ、募集中、おはなし会/保健センター通信/今月の各種相談/市税などの「夜間・休日収納窓口」/交通事故発生状況、火災等発生件数/市長談話室(オアシス)
子育て情報コーナー 子育て支援センター、児童館、子育て相談、お知らせ、募集中、おはなし会/保健センター通信/今月の各種相談/市税などの「夜間・休日収納窓口」/交通事故発生状況、火災等発生件数/市長談話室(オアシス)
いきいき生活情報/健康いんざい21「減塩で高血圧予防」/印西市観光協会主催 第19回ふるさと発見フォトコンテスト いんざいの原風景/元気な食卓「ブロッコリーと鶏肉のいためもの」/ナスちゃん第208回/編集後記
印西市役所総務部秘書広報課広報広聴係
電話: 0476-42-5117
ファクス: 0476-42-1150
電話番号のかけ間違いにご注意ください!