[2018年1月2日]
ID:707
広報いんざいPDFファイル
表紙/印西市長選挙 選挙結果 新市長に板倉正直氏/花いっぱいになぁれ!/いんザイ君に「特別住民票」を交付
世界の恒久平和への願いを込めて/耕作放棄地を解消しよう 8月は耕作放棄地解消強化月間/認知症予防に係る研究協力者を募集/シリーズ心の道標37 「最近のうつ病診断について」
ふるって応募を グリーンカーテンコンテスト/安心・安全なまちづくりのために 防犯パトロール隊出動式を実施/自衛官募集相談員を委嘱/第52回佐倉市民花火大会に伴う交通規制/8月は経済産業省主唱の電気使用安全月間です
平成23年度市民参加手続きの実施状況/「平成24年度企画提案型協働事業」の公開審査会を開催/市民活動総合補償制度のご案内/企画提案型協働事業・竹袋調整池(ひょうたん池)のハスの花が満開に/外国人のみなさんへ
印西市放射線対策情報No.4/都市公園の除染工事予定(8月)/そうふけふれあいの里の除染が完了/印西産農産物の放射性物質検査結果/幼稚園、保育園、小・中学校などにおける積算放射線量の測定結果
お知らせパート1 講座・催し/防災メールに登録を/文化ホール情報
お知らせパート1(続き) 講座・催し/市指定無形民俗文化財「別所の獅子舞」/ホテルマークワン 敬老の日無料宿泊プレゼント/ミニガイドパート1
お知らせパート2 募集、スポーツ/【開湯千三百年余の歴史の湯】印西市民号でゆく伊豆の旅
お知らせパート2(続き) 健康/献血にご協力を/ミニ・ガイドパート2
お知らせパート3 福祉、環境
お知らせパート3(続き) 国保・年金、都市、税金/8月31日(金曜日)は国民健康保険税・後期高齢者医療保険料・介護保険料の納期限/防災行政無線の無料テレホンサービス/水辺は危険
子育て情報コーナー 子育て支援センター、児童館、おはなし会、公園で遊ぼう、お知らせ「子ども発達センター」
今月の各種相談/市民生活相談・法律相談の電話予約受付開始/市税などの「夜間・休日収納窓口」/市長談話室(オアシス)/交通事故発生状況、火災等発生件数/保健センター通信
いきいき生活情報/知っ得!消費生活 相談件数が増加(平成23年度の消費生活相談から)/健康いんざい21「母乳育児を楽しんで」/印西市観光協会主催 第21回ふるさと発見フォトコンテンスト いんざいの原風景/元気な食卓197「おくらとミョウガの豚肉巻き」/ナスちゃん第227回/編集後記
印西市役所総務部秘書広報課広報広聴係
電話: 0476-42-5117
ファクス: 0476-42-1150
電話番号のかけ間違いにご注意ください!