[2024年4月30日]
ID:9596
社会福祉法人を設立するには、所轄庁の認可を受けなければなりません。
主たる事務所が印西市内にあり、印西市内のみで事業を行う場合、所轄庁は、印西市長となりますので、下記の「社会福祉法人設立認可申請書」を提出してください。
なお、認可を受ける際には、国の定める審査基準の他、各種法令等に基づく審査が必要になります。
また、行おうとする社会福祉事業について、施設や利用者の数など、印西市の福祉施策に沿った事業であるか、また、その事業を行う場所、事業の概要、資金計画などはどうなっているのか等、さまざまな確認項目がありますので、社会福祉法人の設立を計画されている場合は、早い段階で、事前に各担当課へ相談をお願いします。
社会福祉法人の設立手続きは、大きく次の3つのステップに分けられます。
1.定款の作成
2.所轄庁による定款の認可
3.設立登記
設立に当たっては、多くの調整事項や書類を準備する必要があるため、余裕を持ったスケジュールを立てることが重要です。
(注意)まずは、行おうとする社会福祉事業が印西市の福祉施策に沿った事業であるか、また、その事業を行う場所、事業の概要、資金計画等について、事前に下記担当課に相談していただく必要があります。
社会福祉協議会 | 福祉部 社会福祉課 厚生係 |
障害福祉関係 | 福祉部 障がい福祉課 給付係 |
高齢者福祉関係 | 福祉部 高齢者福祉課 介護保険係 |
保育所関係 | 健康子ども部 保育課 保育係 |
社会福祉法人設立認可申請書
印西市役所福祉部社会福祉課厚生係
電話: 0476-33-4513
ファクス: 0476-42-0381
電話番号のかけ間違いにご注意ください!